
お餅ひとつで、簡単で美味しいおこわができました。
こんにちは、もこもこです。 栗おこわ、山菜おこわ、お赤飯など、おこわが大好きです。 数年前に、炊き込みごはんに、お餅を入れるとおこわができると知り、それからよく作るようになりました。 簡...
40代ずぼら専業主婦もこもこがこつこつとシンプリストを目指す!
こんにちは、もこもこです。 栗おこわ、山菜おこわ、お赤飯など、おこわが大好きです。 数年前に、炊き込みごはんに、お餅を入れるとおこわができると知り、それからよく作るようになりました。 簡...
こんにちは、もこもこです。 月曜日、半日ほど外で活動してましたら、火曜日、身体がだるくて、ずっとごろごろしてしまいました。 日ごろから、活動量が少ないうえ、夏が苦手。たまに外でアクティブに...
スーパーの店頭で、梅を見かけるようになりました。 いよいよ梅仕事のシーズンです。 わたしは、毎年、梅酒、梅シロップ、梅味噌を作ります。たまに梅サワ―を作ることも。 これで猛暑...
こんにちは。 もこもこです。 めずらしく3日もお休みしてしまいました。 このところ、寒の戻りで寒いですね。 土曜日、出先で試飲した大吟醸の酒粕で作った甘酒が、冷...
今日は、二十四節気では大寒。 一番寒さが厳しくなる頃といわれています。 冷え性なので、冬はしょうがをよく食べます。 以前、乾燥しょうがの記事を書きました。 ...
東海地方のさつまいもの素朴なおやつ、鬼まんじゅう。 昔から、『鬼まん(おにまん)』っといって親しまれています。 この辺りでは、和菓子屋さんや、スーパーにも売っていますし、家でも作ら...
夏に、非常食のアルファ米を食べました。 今回は、非常食のパスタの賞味期限が近くなったので、食べてみましたよ。 サタケのマジックパスタ ペペロンチーノ ...
今日は、雨降りで、ちょっぴりヒンヤリとしています。 こんな日は、すぐに足先が冷たくなってしまう私。 ここ3年ほど、冷え性対策に乾燥生姜を作って、特に冬場は積極的に食べるようにしてい...
こんにちは。 もこもこです。 先日購入した新しい炊飯器で、ぐりとぐらのカステラみたいなホットケーキを作りました。 作ったというほどのものでもないですけどね。 子ども...
こんにちは。 もこもこです。 普段は、塊肉ってあまり買わないのですが、珍しく焼豚用のお肉を買ってみました。 この日は、お肉の専門店の感謝祭で、いろいろとお買い得だった...