【GWは捨て活】夫の服やモノを捨てる

捨てる

こんにちは、もこもこです。

外出自粛中につき、予定のないGWです。

こういうときは、やはり捨て活

最近、こんまりさんがタイミング良くYouTubeを始められて、見ていたら、わたしの捨てたい欲求がむくむくとわいてきちゃった。

夫も時間に余裕があるし、ちょっと付き合ってもらいましたよ。

捨て活 夫の服

夫は、積極的に衣替えをしたり、服を捨てたりしません。

なので、来シーズン着なさそうな服をわたしがピックアップしておき、そこから捨てて良い服を選んでもらいました。

たいして数がないので、すぐ終了しましたよ。

今シーズンはこちら。

左のチェックのシャツ3枚です。

右側はわたしの捨てようと思ったワンピース。

夫のシャツは、猫のベッドに、わたしのワンピースは、リラコのような夏のパンツにリメイク予定です。

捨て活 個数を決めて捨てる

もともと本以外は、あまりモノを増やさない夫。

ですが、引き出しやクローゼットを見直して、いらないモノを出してもらうことにしました。


特に捨てる気持ちになっていない人に、モノを捨てさせるには、

・時間で区切る
 タイマーで15分や30分など時間を設定をし、その間、捨てるモノを探す
 
・個数を決める
 ○○個捨てると決めて、捨てるモノを探す

このどちらかでやってみるといいです。

終わりがわからないとやる気も失せてしまいますからね。

今回は、捨ててもらうモノの数を5つと決め、捨て活開始。

5つにしたのは、多からず少なからずで、夫にはちょうど良いかと思って。

で、捨てることにしたのは、こちら↓

ダウンは、リサイクルできるので回収先に持っていこうと思います。

Tシャツは、切ってウエスに、右下の書けなくなったペン等は捨てます。

まとめ

夫の服と、こまごましたモノを捨てました。

家族とはいえ、夫の所有物は、夫の意思を尊重して捨てています。

勝手に捨てたり、口を挟んだりすると、モメる元になって、かえって面倒なことになりかねません。


GWもまだ続きますし、緊急事態宣言もまだまだ続きます。

家族仲良く、捨て活していこうと思います。

断捨離でゆとり生活 その他生活ブログ・テーマ
断捨離でゆとり生活

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 ライフスタイルブログ・テーマ
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活


コメント

タイトルとURLをコピーしました