中身の残ったカセットボンベの処分方法は?使用期限はあるの?

捨てる

こんにちは、もこもこです。

夫が地区の役員をしているのですが、地区の何かの行事で使ったカセットボンベが、使いかけで放置されていたと公民館から持ち帰ってきました。

で、持ち帰ってきて、夫もキッチンに放置するもんだから、しかたなく、処分方法を調べてみることにしました。


考えてみたら、我が家にも中身の残ったカセットボンベが1本あって、それを長いこと放置していました。

ここ数年、カセットコンロを使ってなくて、使い切れないまま数年過ぎていたのでした。

もこもこ
もこもこ

使いかけのカセットボンベって、どうやって捨てるのかな??

それに、使ってないカセットボンベもあるけど、使用期限とかあるのかな??

使いかけのカセットボンベの処分方法

夫が持ち帰ってきたのや、我が家にあったカセットボンベたち。

キャップがないもの、さび付いているものなどもありました。

振ると音がして、中身が残っています。


中身の処分方法は、イワタニのHPに書いてありましたよ。


屋外の火の気のない風通しのよい場所で行います。

このようにキャップを外して、下にし、先端をコンクリートに押しつけます。

すると、シューッとガスが抜けていきます。

ガスが抜けたら、振ってみて、音がしなければOK。

穴を開けるのは、キケンなのでやってはいけないそうです!

あとは、住んでいる自治体のゴミの捨て方にそって捨てましょう。

カセットボンベの使用期限

イワタニのHPに使用期限も書いてありました。

保管状況によって状態が異なるため一概には申し上げられませんが、錆の無いことを確認して、製造日(缶底に西暦年月日で印字)から約7年以内を目安に使い切ってください。

イワタニHPより

約7年!

思ったより短かった!

我が家に保管してあったガスボンベはイワタニ製品ではありませんでしたが、確認してみると、

2004年9月28日製造。

もこもこ
もこもこ

えー!ビックリ!

16年も前のだよ!


錆も出てきていたので、未使用でしたが捨てました。

カセットコンロの使用期限

カセットコンロもあまりに古いとよくないのかもと思い、調べてみると、

カセットこんろはボンベ挿入口にOリング(ガス漏れ防止のためのゴムパッキン)が部品として使用されています。

ご使用の頻度に関わらず、Oリングは年月が経過すると劣化のため、ひび割れしたり、変形したりしてガス漏れなどの原因になります。

「日本ガス石油機器工業会」では、お買い替えの目安は使用頻度にかかわらず10年とよびかけています。

イワタニHPより
もこもこ
もこもこ

カセットコンロは10年!

我が家のカセットコンロは、『00.J.19』って印字されてたよ。

2000年1月19日ってことかな。とすると・・・

20年前の製造!

ふだんカセットコンロは使いませんが、非常時に必要になるかもしれないと、保管していました。

備えてあるから安心と思っていましたが、これじゃダメですね。


非常用食料や水の賞味期限は、点検していても、コンロやカセットボンベは、点検していませんでした。

夏の台風シーズン前までに、新しいカセットコンロやカセットボンベを用意しようと思います。

みなさんも、一度、製造年月日を確認してみてくださいね。

ちなみに、新しく購入したカセットコンロはこちらの記事に書いています。よかったらご覧ください。

イワタニのカセットコンロ エコプレミアムと焼肉プレートを購入!

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 ライフスタイルブログ・テーマ
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

スッキリさせた場所・もの その他生活ブログ・テーマ
スッキリさせた場所・もの

コメント

タイトルとURLをコピーしました