日立洗濯機から異音!パルセーター(回転羽根)を外してみたら・・・

掃除

こんにちは、もこもこです。

先日、洗濯途中で、洗濯機から「ガガーッ!」と大きな異音がっ。

何が起こった??

急いで、洗濯機を見に行きました。

日立洗濯乾燥機 ビートウォッシュ BW-D8PV 2012年製の異音

わが家の洗濯機は、2012年製で、すでに8年目。

洗濯機の寿命は、だいたい7年くらいだそうです。

洗濯機の状態

実は、最近、2度ほど「ガーッ!」というか「ギーッ!」というか、大きなイヤな音がしていました。

あれ?っと思いましたが、その後もふつうに回って、洗濯ができてました。

もこもこ
もこもこ

なにか片寄ってたのかな?

それとも、8年目だから、そろそろ寿命??

今回も、大きな音がしたのに、エラーメッセージは出ておらず、そのまま動いていました。

が、この日は、いったん電源をオフにしました。

取扱説明書とインターネットで原因を探る

取扱説明書には、「ガー!」や「ギー!」の音の原因は書いてありませんでした。

インターネットでしらべたところでは、

  • パルセーター(回転羽根)の下に異物がはさまっている
  • 軸受けベアリング(回転する軸を支える部品)の故障

この2つのどちらかが原因の可能性が高いようでした。

もこもこ
もこもこ

異物?

それとも、軸受けベアリング?

そもそも、軸受けベアリングってなんだ?


軸受けベアリングは、故障の場合、交換らしいです。

ただし、交換作業は、特殊な工具が必要で、素人では、難しそう。

年数的にいつ寿命がきてもおかしくないので、修理は頼まないつもり。


異物がはさまっている場合は、パルセーターを外さないといけない。

YouTubeで、探してみたら、パルセーターを外している動画があったので、

自己責任で、とりあえず外してみることにしました。

パルセーターを外す

YouTubeのパルセーターを外して、掃除をしている動画を参考にしました。

パルセーターの真ん中にあるネジをプラスドライバーで外します。

ネジとワッシャー(リング状のもの)を取ります。←なくさないように注意

パルセーターを持ち上げるときは、下の画像のように、フック状のネジを2カ所の穴にさします。

そして、パルセーターを入り口まで持ち上げたら、パルセーターを縦にして、思いっきり引っ張って取り出します。

入り口の径のほうが、パルセーターの径よりやや小さいので、あれ?抜けるの??って思いますが、ぐいっと引っ張れば大丈夫です。

パルセーターの下側の軸にもワッシャーがあるので、なくさないように取り出します。


さて、パルセーターの下はどうなっているのか?

※閲覧注意です!

うわー!めっちゃ汚かった。

真ん中のところは、ぬめりの塊が・・・。

しかし、異物はありませんでした。


では、パルセーターの裏は・・・?

※こちらも閲覧注意

裏もヘビーな汚さです。

一応、2ヶ月に1回くらい、オキシクリーンで洗濯槽掃除はしていたんですけどね。


7年という年月によって、徐々に蓄積された汚れなのか?

買った最初のころは、今より、掃除の回数が半年に1回くらいだったので、それがいけなかったのか?


この状態で、洗濯していたと思うとなかなかショックでございましたー。

パルセーターとその下の掃除

パルセーターとその下の汚れには、カビキラーを吹きかけて10分ほど放置。

その後、古い歯ブラシを使って掃除しました。

すると、どうでしょう。

なんとかキレイになりました!

真ん中の軸のまわりの黒ずみは、カルキの付着と汚れが頑固すぎて取りきれませんでした。

洗濯機を動かしてみる

結局、異物はなかったので、音の原因は、軸受けベアリングとやらの故障なのかなー??

掃除直後に、洗濯機を動かしてみたところ、音はせず、ふつうに動き出しました。


そして、掃除をしてから、今日で1週間たちました。

その間、2,3度、「ガッ!」っと大きな音がしました。

が、洗濯は最後までちゃんとできています。

まとめ

洗濯機から異音がしたので、パルセーターを外して、異物の確認と、掃除をしました。

素人がパルセーターなんて外せるのかな??と不安でしたけど何とかなりました。


結局、異物は見当たらなかったので、音の原因は、軸受けベアリングかなと思います。

いまのところ、動いてはいますが、異音がするし、そのたびにドキドキするし、やはり、買い替えを検討しています。


今回、わたしは、買い替えも検討していたので、壊れても自己責任!と思って、外しました。

でも、壊れちゃったらイヤだなと思う方は、絶対まねしないでくださいね。

そのような方は、ムリせずプロにお願いしましょうね。

洗濯機クリーニングなら【おそうじ本舗】

住まいと暮らし 住まいブログ・テーマ
住まいと暮らし

コメント

タイトルとURLをコピーしました