こんにちは。
もこもこです。
今日は、自己紹介をしたいと思います。
夫と二人暮らしで、愛知県に住んでいる主婦です。
好きなこと
いろいろ手作りすることとおいしいものを食べること。
手作りは、食べ物では、梅シロップや梅味噌、らっきょう漬け、干し野菜、スモークなどをよく作ります。書き出してみると、手はあまりかけず、時間がおいしくしてくれるものばかりですね。
あと、ここ数年は、洋裁が楽しくなって、布小物や自分の洋服を作っています。
でも、洋服は、出来上がるまで本当に自分に似合うかどうかわからないので、どきどきしますね。
手芸屋さんで見たときは、素敵な布だと思ったのに、いざ洋服にしてみると、すごく老けてみえちゃったり、パジャマにしか見えなかったり、いろいろ失敗もあります。
今は、たまに失敗もするけれど、自分に似合う型紙や布の選び方が、やっと少しできるようになってきたところです。
ただ最近は、何か作った後に残った布を、うまく利用できていないことが悩みです。だんだんたまってきているのですが、もったいなくて捨てられません。布の断捨離は、私にとって難関そうです。
それから、古道具屋さんめぐりも好きです。
何に使っていたのかわからない道具の新しい使い方、見せ方を考えたり、前の持ち主は、大事に使っていたのかなと想像したり、見ているだけでも楽しいです。
我が家でも、すごく古くて高級そうなものはありませんが、昔のおばあちゃんの家にあったような本棚や引き出し、椅子、裁縫箱、トランクなどを古道具屋さんで購入して使っています。古道具との出会いって、また同じものにどこかで出会えるという保証がなくて、一期一会なところがあるので、気に入ったら、買ってしまうのですが、今は断捨離中なので、古道具屋に行くのを我慢しています。
苦手なこと
整理整頓、掃除、数字です。
整理整頓と掃除は幼いころから苦手です。
実家の母がもったいない、捨てられない人なので、しっかりその血を受け継いでいました。
断捨離をたびたびするようになって、徐々にその辺は改善してきていると思いますが、まだまだです。
わずかばかり捨てても、家の中って、片付かないのですよね~。
整理整頓と掃除が好きといえるようになれたら、素敵だなと思っています。
数字は、家計管理にまったく自信がありません。
今までは、ざっくりでもなんとかやってこられましたが、最近、老後について、漠然とした不安を覚えるようなりました。
断捨離を機に、家計管理もスッキリスマートにしていきたいと思っています。