こんにちは。
もこもこです。
今日の愛知県の気温は、34℃になるそうです。
数字を聞いただけで暑いです。
実際、朝からじわじわと暑かったので、あまり体力を使わないように、ちまちまとポイントカードやショップカードの断捨離をしました。
ついついお得になるかもと作ってしまうポイントカード。
確認してみると、お財布の中、ポイントカード用の収納ケースの中、たくさんため込んでいました。
中には、同じお店のカードが2枚とか3枚とか複数作ってありました。
靴屋のカードなんですが、使うときに持っていくのを忘れちゃうんですよね。
でも、次回まとめてハンコを押すのでまたお持ちくださいと言って、新しいカードを作ってくれるんですよね。
頻繁に買うものではないので、お財布から出してしまうと存在を忘れてしまって、忘れて、作っての繰り返しになっています。
靴は、たまにしか買わないけど、買うとしたら、このお店が多いので、このポイントカードの断捨離は保留しました。
今度夫の靴を買う予定なので、忘れないようにもう財布に入れておきます。
1年使ってないポイントカードを処分
ほかのポイントカードは、この1年間に使っていないものは、処分することにしました。
1年使ってないということは、頻繁に行くお店ではありません。
また、無期限のカードでも、そんなに行かないお店ですと、ポイントがたまるのはいつになるのかわかりません。そんなカードに縛られたくないです。
つい集めてしまった素敵なショップカードも処分
いつか行こうと思ってとっておいたお店のショップカードは、全部処分しました。
ショップカードだけ見て、行きたいって思うくらいなので、素敵なデザインもカードが多かったです。
でも、いつか行こうと思っていても、この収納ケースに入れると、見返すことがほとんどないので、忘れてしまいます。
『いつか』はやってこないと肝に銘じよう
やはり、洋服でも、靴でも、カバンでも、なんでも、私のいつかって、全然やってきません。
いろいろ処分してやっと、「いつかはない!」ということが分かってきました。
今後は、「いつか・・・」と思っても、「いやいや、いつかはやってこない」と自分自身に言い聞かせようと思います。