夏の終わりには秋冬物の断捨離をしよう!

捨てる

こんにちは。
もこもこです。

9月を前に、秋冬物の洋服の断捨離をしました。
私は、いらないものは1度に処分したいので、売るときはリサイクルショップを利用しています。

%e3%83%aa%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%af%e3%83%ab

秋冬物は夏のうちに断捨離しよう!

家の近くに「セカンドストリート」があるので、今回はそちらに持って行きました。

セカンドストリートのホームページには、買い取りのベストシーズンや強化買い取りブランド、取扱品など詳しく書いてあります。
リサイクルショップも普通のショップと同じで、シーズンを少し先取りして商品を並べるわけですから、それを考えれば、秋冬物は、夏の終わりに並び始めます。というわけで、秋冬物は、夏に売るのがベストですね。

秋冬物を全部出してチェックする

洋服は1度断捨離をしたので、以前よりは少なくなりましたが、さらに厳しく断捨離してもっとスッキリさせます。
まず、先シーズン身に着けなかったものをピックアップしました。
ここで「もったいない」や「いつか使うかも」は厳禁です。

モノにフォーカスしないで、常に、この秋冬に自分が着たいかどうかでチェックしました。
今回断捨離したものは、ラビットファーのマフラー、ウールのマフラー、ファーのネックレス、ファーバッグ、化繊の秋色ワンピース、エプロン、カーディガン、ダウンジャケットです。

3年以内に買ったものはなく、買い取り強化ブランド品もありません。
高額買い取りは期待できそうにありませんね。

ユニクロ製品はユニクロのリサイクルへ

断捨離した服のうち、カーディガンとダウンはユニクロのものでした。状態が良かったので買い物に行ったついでに、ユニクロのリサイクルに出しました。

お店の人に袋に入れたまま服を渡しましたが、特に中身を確認されることもありませんでした。

ユニクロのリサイクルに出すと、難民、避難民などの方々にリユースされ、支援につながります。
社会貢献できたようで、ちょっぴり気分が良かったです。

残りはセカンドストリートで買い取り

セカンドストリートは、生活雑貨なども買い取りしてくれるので、洋服のほかに、こまごましたいらない雑貨(ノベルティのハンドタオル、ガラスの置物、花瓶、木製ボックス、扇子、フックなど)も一緒に持って行きました。

さて、気になる買い取り価格は、252円(笑)!
エプロンは、新品のみ買い取りだそうで、引き取ってもらえませんでした。これは、フリーマーケットに出る友人にあげようと思います。

他は、1円、10円、まとめて10円で、高くても50円というような査定でした。
でも、新品のものは、ノベルティのハンドタオルだけで、他は古いものばかりでしたから、こんなもんかなという印象です。

そもそもいらないものをまとめて処分できて、コンビニのコーヒーが2杯飲めるくらいのお金になったのです。部屋がスッキリして、コーヒーも飲めると思ったら、ちょっとうれしい!

リサイクルショップは、オークションサイトなどと比べれば、買い取り金額はかなり低く感じます。
しかし、こちらのお店は、何でも1点からOKという敷居の低さと家から近いので、またいらないものが出てきたら持って行こうと思います。

タイトルとURLをコピーしました