コストコのマッシュポテトで簡単おやつ♪

シンプルレシピ

こんにちは。
もこもこです。

前記事で、コストコの大容量の食品を非常食としてローリングストック法で常備していると書きました。
その中で、同じ調理法だと飽きてしまって、なかなか消費できないクリーミーマッシュポテトの簡単アレンジレシピを紹介します。

img_4345-thumbnail2

クリーミーマッシュポテトが2人暮らしには多過ぎる!

コストコのクリーミーマッシュポテトは、賞味期限は長いものの、うっかりすると期限間近なのにまだ在庫がある!と慌ててしまうことがあります。

それは、1袋181gが14袋もあるからです。
1袋で、ボウル山盛りのマッシュポテトができるので、2人暮らしだと、1袋を3~4回に分けて使います。

そのため、ポテトサラダや、添え物のマッシュポテトだけでは、14袋を賞味期限内に到底消費できません。
食材を無駄にせず、節約レシピで、おやつ、おつまみ、主食とアレンジして使い切るように努力しています。

クリーミーマッシュポテトで餃子の皮ピザ

アレンジレシピの中でも、特に簡単な餃子の皮ピザを紹介します!
おつまみやお子さまのおやつにもいいですよ。

≪材料≫餃子の皮15枚分
・クリーミーマッシュポテトの素 60g
・餃子の皮 15枚
・白ゴマ 大さじ1
・ケチャップまたはピザソース
・とろけるチーズ お好みの量
・お好みで黒コショウやパセリ 少々

≪作り方≫
①ボウルにクリーミーマッシュポテトの素を入れ、お湯280mlを注ぎながらよくかき混ぜる。(このときバター大さじ1を加えても良い)
②①のマッシュポテトにに白ごまを加え、さらに混ぜる。
③餃子の皮にケチャップまたはピザソースを塗る。
④③のケチャップまたはピザソースを塗った餃子の皮の上に②のマッシュポテトを大さじ1ほどのせる。
⑤④のマッシュポテトの上にとろけるチーズをのせる。
⑥トースターで3分ほど焼く。
⑦チーズがとけたら出来上がり。お好みで黒コショウを振ってください。

img_4343-thumbnail2

お好きな具をのせてアレンジいろいろ

上記のレシピでは、餃子の皮にのせているのは、マッシュポテトととろけるチーズのみですが、お好みでさらにアレンジできます。
コーン、ツナ、ハム、ベーコン、ちくわ、ミニトマト、ピーマン、しらす&大葉などをのせても美味しいです。

いろんな具材を用意して、お子さまと一緒に好きな具材をのせて作ってもいいですね。大判の餃子の皮を使えば、小さなお子さまでも作りやすいですね。
のせるだけなので簡単ですし、作る楽しさも味わえます。
ぜひ、試してみてください。

タイトルとURLをコピーしました