【ふるさと納税】IH対応のホットサンドメーカーが、いろいろ楽しめて良かった!

ふるさと納税

こんにちは、もこもこです。

今日は、昨年のふるさと納税でいただいたホットサンドメーカーが良かったのでご紹介します。



わたしは、全然アウトドア派ではないのですけど、YouTubeでキャンプ動画を観るのは好き。

去年から、今年にかけて、メスティンとか、ホットサンドメーカーとか流行りましたよね。

いろんなレシピを動画内で披露されているのをみて、「あー、おいしそー!」って思っていたのです。

もこもこ
もこもこ

そうだ!

ふるさと納税で、ホットサンドメーカーってないのかな??

探してみたら、我が家で使えそうな、いい感じのがありました!

大阪府藤井寺市 ガス火~IH対応 ホットサンドメーカー

返礼品でいただいたホットサンドメーカーがこちら↓

ガス火~IH対応 ホットサンドパン (7枚~8枚切り用)/ ホットサンドメーカー

・自治体:大阪府藤井寺市
・寄付金額:6000円

大阪府藤井寺市


我が家は、IHコンロで、IH対応がほしくて、こちらを選びました。

ホットサンドメーカーの仕様

内側は、フッ素樹脂加工されています。

また、2つに分離できるので、洗いやすいですよ。

1つずつ、ミニフライパンとしても使用できます。

もこもこ
もこもこ

お手入れがラクなのがいいね!

パンを焼いてみた

パンを焼いてみました。

良い色に焼けましたよ。

もこもこ
もこもこ

中身は、まったく映えを意識してない
さつまいもとあんこです。
映えなくたって、おいしいものはおいしいのだ。

このホットサンドメーカーは、食パンに対して、やや大きめの作りになっています。

なので、縁がぎゅっとプレスされるタイプのホットサンドにはなりません。

でも、わたしは特に気にしないので問題なしです。

肉まんを焼いてみた

ホットサンドメーカーは、パン以外でも楽しめます。

こちらは、アニメ『ゆるキャン』で観たレシピ。

ホットサンドメーカーにバターを塗って、肉まんを挟んで焼きました。

バターが少なすぎました。

もこもこ
もこもこ

これ、サクサクっとなった皮がおいしー!
これは、カロリーを気にせずに、
パターをた~っぷり塗ることをオススメします♪

チキンを焼いてみた

ふるさと納税でいただいたチキンを昨年のクリスマスに焼きました。

おいしそうな良い色に焼けました。

もともとお肉がおいしい上に、旨味がぎゅっと閉じ込められて、とてもジューシー!

ただ、横から油が出てきてしまうのだけが難点でした。

ホットサンドケーキを焼いてみた

ホットケーキの生地をホットサンドメーカーで焼きました。

上にバナナの輪切りものせてみましたよ。

こちらも、途中、横から生地がはみ出してきて、あわわーとなりましたが、焼き進むにつれてなんとか大丈夫になりました。

もこもこ
もこもこ

中はふんわり。

表面はカリッ!
おいしいねー。

蒸しパンを焼いてみた

こちらは、『家事ヤロウ』というテレビ番組で紹介されていたレシピです。

ホットサンドメーカーにバターを塗り、蒸しパンをのせ、さらにその上にバターを置いて、挟んで焼きます。

もこもこ
もこもこ

染み込んだバターがじゅわ~として
おいしさアップ!

ぜひやってみてほしいレシピ♪

まとめ

大阪府藤井寺市のふるさと納税返礼品でいただいたホットサンドメーカーをご紹介しました。

IH対応で、定番のパン以外にも、お料理、おやつにと、お手軽に使えて楽しめましたよ。

まだまだおいしそうなレシピがあるので、これからも大活躍間違いなし。


また、こちらのホットサンドメーカーは、楽天ふるさと納税で扱われているホットサンドメーカーの返礼品のなかでも、寄付金額が低いです。

なので、自宅のコンロがIHの人や、初めてホットサンドメーカーを使う人にオススメします

数量限定のようで、12月13日現在、残り150個を切っていますので、気になる方はお早めに。
 ↑
(12月15日朝に確認したところ、在庫400個以上に増えてました!スミマセン!

数量限定の意味が謎ですが、慌てなくても大丈夫そうかな。 )



こちらは、縁がぎゅっとプレスできるタイプ。(IH不可)
カリッカリの縁が楽しめそうですね。


こちらは、ボリュームのある具材もらくらく挟めそう。(IH不可)


こちらは、南部鉄器です。渋くてかっこいい!(IH不可)


にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へ
にほんブログ村






コメント

タイトルとURLをコピーしました