2月になりました。
先月は、あまり断捨離ができなかったので、今月はがんばろう!
今までの断捨離は、その日気になったところをやったり、近藤麻理恵さんの片付け祭りの順番を取り入れたりしていました。
でも、一度終わると、しばらくそのままで、気が付くと何かしらまた溜まってしまいます。
なので、昨日のブログにも書きましたが、今月から、週ごとに、決まったモノの断捨離をしていくことにしました。
1週目は、洋服と洋裁関係、2週目は本・紙類、3週目は、洗面所・リビング・キッチンにある小物、4週目は、趣味のモノです。
これを毎月繰り返し、常に持ち物を見直し、ためない習慣を身に付けようと思います。
この順番は、近藤麻理恵さんの片付け祭りの順番を取り入れつつ、私の捨てにくいモノを最後にしています。
というわけで、今週は、洋服と洋裁関係のモノを断捨離していきます!
今シーズン捨てようと思っていた洋服を断捨離
今日は、本当は今シーズンが終わって、春になったら捨てようと思っていた、ロングシャツ、レギンス、ネックウォーマーを断捨離しました。
まだ寒いシーズンは終わっていませんし、あとひと月ふた月くらい、部屋着としてなら、これらはまだ着ることができそう。
以前なら、着ていました。
でも、ロングシャツは、少々くたびれた感が否めないし、レギンスはひざが出てきているし、ネックウォーマーはもさもさ。
こんな洋服を毎日来ていたら、くたびれた洋服が似合う女になってしまうー。
誰にも会わない日でも、自分を大切にして、良い気持ちでいられる洋服を着よう!と思ったので、断捨離しました。
私の洋服は62着から60着に
ロングシャツとレギンスを断捨離したので、私の持っている洋服は60着になりました。
マフラーやストールなどの小物類は、数えたことがないので、ネックウォーマーが1つ減って、いくつになるのかな?
これも今週のうちに数えておこうと思います。
コメント