今月から、週ごとに決まったものを断捨離しています。

今週は、洋服と洋裁関係の断捨離。本日は3点を断捨離。
2月になりました。
先月は、あまり断捨離ができなかったので、今月はがんばろう!
今までの断捨離は、そ...
以前、断捨離したモノや場所を、定期的に見直して、モノを増やさないようにするためです。
1週目は洋服、洋裁関係、2週目は、本、紙類を断捨離しました。
そして、今週は3週目なので、洗面所、リビング、キッチンの小物を断捨離します。
私の場合、紙類と同様、小物類も知らず知らずのうちにためてしまうモノです。
場所を取らないので、つい引き出しなどに入れてしまいます。
そして、入れたことを忘れてしまうのですよね。
15分だけ断捨離
今日も寒くてやる気がなかなか出ないので、ぐずぐずしてしまいました。
断捨離に燃えていた数か月前が懐かしい。
でもやらなきゃ変わらないので、15分だけと決め、タイマーをセットして開始!
まず目についたのが、キッチンにあった、ミニほうきとちり取り。
テーブルの上のパン屑とか集める用に買ったのですが、非常にあつめにくいので、使わなくなりました。もう捨てます。
テレビボードやキッチンの引き出しから見つけたモノ。
期限が切れたホホバオイルや、ちょっと曲がった箸、茶さじ、調味料の入っていた容器、クリスマスケーキの飾り、ほけんの窓口でうっかりもらってしまったフードクリップなどなど。
前に断捨離したときに、なぜ残しておいたのか謎です。
たった15分でも効果がある
たった15分ですが、いくつか断捨離することができました。
15分だけと思えば、ちょっとだけがんばろうかなという気持ちになれます。
やる気がないときは、これでやっていこうと思います。
コメント