2月に捨てたモノを振り返る。

捨てる

今日は、なんだか身体が重いです。

やる気になったかと思うと、次の日には、もうやりたくなかったり。

行ったり来たりの日々が続きます。

 

今日は、2月に捨てたモノを振り返って、がんばったねーと自分をほめることにします。

2月に捨てたモノ

クローゼットから、ネックウォーマー、ロングシャツ、レギンス、手袋、カビていたレザーブレスレットなどを捨てました。

くたびれてきていたのに、しつこくまだイケると身に付けていましたが、捨ててスッキリ!

服の寿命って、自分の気持ちがあがらなくなった時だと思いました。

 

ウォークインクローゼットにあった奥行きのある衣装ケースを捨てました。

これがなくなったら、ウォークインクローゼットがとても広く感じます。

捨てて本当によかった!

 

洋裁関係のモノは、細々したモノと小さい端切れをちょっとだけ捨てました。

端切れは、活用しつつ減らしたいと思っていますが、できるかなー。

 

紙類は、この数か月でためたJAFのクーポン付きの紙や、数年間の家計簿などを捨てました。

紙類は、こまめに断捨離しないとすぐたまるんだと気づきましたよ。

 

リビングやキッチン、洗面所の小物類は、ゴミみたいなモノが多かったですね。


こういった小物類も、意識して捨てようと思わないと、モノの多い家の中では、小さくて場所をとらないから気づかないですね。

気づいたら早く捨てましょう、わたし!

 

趣味のモノは、スタンプやアロマオイルの空きビンを捨てました。

ラッピング用にスタンプやマスキングテープやリボンなどがたくさんあります。

今の気分と合わないモノは、徐々に捨てていこうと思います。

まとめ

1か月をまとめてみると、いろいろ捨てているように思えます。

ずぼらで面倒くさがりな私が、苦手なこまごました紙類や小物類をこつこつ捨ててますね。

 

自分で自分をほめよう。

えらいねー、よくがんばりました!

おいしいおやつ食べていいよ。

 

お付き合いくださいましてありがとうございます。

**断捨離のやる気アップに(ブログ村 トラコミュ)**
断捨離でゆとり生活
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

コメント

タイトルとURLをコピーしました