保存版は保存しなくてもよかった。

捨てる

今週は、本と紙類の断捨離をする週です。

 

決めておかないと、ずぼらな私はすぐサボってしまうのです。

なので、先月から、週ごとに断捨離するモノを決めてやっています。

書類の断捨離

今日は、さまざまな書類を断捨離しました。

先月は、さらさら~とやってしまったので、今回はじっくりみていきました。

 

保険や、携帯電話関係の、見積書、キャンペーンの案内、封筒など、とっておかなくても良いものは、捨てました。

『保存版』と書いてあったので、何の疑いもなくまじめに保存していたauのパンフレット。

ぜんぜん見たことないしー。

存在も忘れていたし、わからないことは、ネットで見たほうがはやいから、捨てます。

しつこく見直す

ひと月前に見直したばかりだから、あまり捨てるモノはないだろうと思いましたが、何でも封筒に入ったままとっておいていたので、中身を確認すると、期限の切れたキャンペーンの案内とか、アンケートの紙などいらないモノが結構ありました。

封筒も捨てたら、書類を入れていたクリアボックスもスッキリ!

 

以前は、紙類を断捨離するのがすごく面倒で(量も多かったので)、ざっくり断捨離していたと思います。

今は、量が少なくなったので、前より丁寧に見直すことができているかな。

やったと思っても、しつこく見直すことも大事だなと思いました。

**断捨離のやる気アップに(ブログ村 トラコミュ)**
断捨離でゆとり生活
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

コメント

タイトルとURLをコピーしました