今週は、小物の断捨離をしています。
毎日何かしら用事があって、出かけていたり、いまいちやる気がなかったりするので、短期集中で15分断捨離を続けています。
昨日の追加分の断捨離
今日は、朝、ゴミ出しの前に、昨日の追加のうちわと、2年ほど前にワークショップで作ったレターラック(ラックそのものは作ってあって、そこにスタンプや紙を貼りました)をゴミ袋に入れ、捨てました。
これは、15分断捨離のカウントには入っていません。
このレターラックが、使っていなかったのに今までなかなか捨てらなかったー。
せっかく作ったのにもったいないと思ってたんですよね。
何かに使えるんじゃないかと、あちこち場所を変えて置いてみましたが、有効な使い道を見出せませんでした。
作る過程を楽しんだから、使わなくてももったいなくないんだと自分自身に言い聞かせ、やっと捨てることができました。
午後は15分×3回断捨離
今日も15分断捨離をしようとタイマーをセット。
キッチンから始めましたが、使いにくくなったスライサー1つしか見つけられませんでした。
捨てるより、ちょこちょこと整理整頓していたら時間が終了してしまいました。
まだやれる気力があったので、さらに15分追加。
ラッピングに使ったらオシャレかもと、ドライのユーカリの大きな葉っぱをリビングの棚の中にとっておいたのですが、忘れて使わないので捨てることに。
さらに洗面所の収納をチェックして、ここは結構ゴチャゴチャしているけれど、洗剤は使い切ろうと思っているので、捨てるモノがなくて、やはり整理整頓していたら時間終了。
もう1回やろうとさらに15分追加。
シューズボックスにあった靴磨きセットを入れていた缶を、コンパクトなプラケースに変更することにしたので、空き缶とクリーナーの箱を捨てました。
それから、同じくシューズボックスの中で、折り畳み傘や手袋、マスクを入れていたワイヤーのかごも、捨てることにしました。
昔、ワイヤーでかごやオブジェを作るのに、はまっていたときに作ったもの。
やはり、せっかく作ったからと使っていましたが、持ち手がついているとシューズボックスの中では使いにくかったのです。なので捨てます。
45分かけて、捨てたのはこれだけです。
でも、シューズボックスに空間ができたし、苦手な整理整頓もできたので、よしとします。
↓ランキングに参加しています。よろしくお願いします。
にほんブログ村
**断捨離のやる気アップに(ブログ村 トラコミュ)**
断捨離でゆとり生活
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
コメント