楽天お買い物マラソンが始まりましたね。
先日、刃とそれを支える樹脂部分がゆがんで隙間ができて、使いにくくなった千切りのスライサーを断捨離しました。
なので、お買い物マラソンで、新しいスライサーも買おうかなと思っています。
今までのスライサー
これまでは、KYOCERAのセラミック刃で、薄切りのスライサーとセットのケース付きを使っていました。
買ったのは、いつかな?10年近く前だと思います。
薄切りスライサーは、厚みが4段階に調節でき、刃も良く切れて気に入っていますが、ケースのほうが、底の滑り止めがはがれ、フタをとめる部分もいつも部品が外れて、ちょっとストレスになってきました。
ついでにおろし器(メーカーはわからない)も買い替えたいので、新たにスライサーセットを買うことにしました。
スライサーは、便利だし、よく使うので、我が家では断捨離対象にはなりません。
ただ、セットで買うと、薄切りのスライサーはダブりますね。
厚みの調節もあるから、使うだけで、なければ必要ないのかな?
これは、買ってから、残すか、断捨離するか、考えよう。
楽天のランキング上位のスライサーセット
まずは、楽天のランキング上位のスライサーセットは、どうかなと調べてみました。
貝印のこのスライサーセットが、10位までに3つも入っていました。
商品レビューも高評価が多いですし、色も白で好みです。
一生ものの台所道具
今週、図書館に行ったら、台所道具選びの参考になりそうな本をみつけました。
本には、愛工業野菜調理器Qシリーズの5種類のスライサーセットが掲載されていましたが、今のQシリーズは4種類のこのセットしかないようです。
難点は、このカラフルさが好みじゃないってことですね。
今、ルクエのカラフルなシリコンゴムベラを持っていますが、引き出しを開けるとなんだか色が気になるんですよね。
だから、このスライサーも使うたび、きっと違和感を感じそう。
やはり貝印かなー。
ちょっと悩もうと思います。
↓ランキングに参加しています。よろしくお願いします。
にほんブログ村
**丁寧な暮らしの参考に(ブログ村 トラコミュ)**
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
日常の小さなできごとを愛する生活
コメント