3月によく読まれた記事ベスト5。

ブログ

昼間は、本当にぽっかぽか。

家の近くの桜も、一気にほころんできました。

 

心地よいあたたかさに、なんだか断捨離もはかどりそうな気分。

この気分をいかに持続できるか、これが問題ですー。

さて、山あり谷ありの3月を振り返りつつ、4月もこつこつと断捨離していこうと思います。

3月の第5位

5位はこちらの記事。

 

テレビを観て予定変更!キッチンの断捨離をしました。
一昨日、BS日テレのなないろ日和の特集が『劇的!キッチン収納大作戦第2弾』という内容だったので、観てみました。 ...

 

テレビのキッチンのお片付け番組を観たら、キッチンを断捨離したい熱がむくむく。

思いのほかはかどって、憧れだった余裕のある収納ができました(引き出しの3段目だけですけど)。

ただ、4段目に入れていたスケールを3段目に入れたので、無意識に4段目に戻して、次に使うとき、あれ?ない!って思ったり、まだ場所を変えたことに慣れません。

3月の第4位

4位はこちら記事。

 

2月に捨てたモノを振り返る。
今日は、なんだか身体が重いです。 やる気になったかと思うと、次の日には、もうやりたくなかったり。 行ったり来...

 

3月に入ってから、寒くて断捨離が進まなくなったので、自分のモチベーションをあげるために書きました。

かといって、すごくモチベーションが上がったわけではないですが、ちょこっとでもやろうかなっていうエネルギーにはなりました。

私も、ほかのみなさんが何を捨ててるんだろうって興味があるので、読まれたのかな?

3月の第3位

3位はこちらの記事。

 

今月も繰り返し断捨離。
今日から3月。 2月から始めた、週ごとに決めたモノを断捨離していくやり方を、今月もやっていきます。 ...

 

2月から始めた週ごとに決まったものを捨てていく断捨離を、3月も繰り返していくことを書いた記事です。

思い切ってばっさり捨てられないので、毎月繰り返し持ち物を見直すことにしました。

時間をおいて、繰り返すことで、少しずつ捨てられるようになってきました。

3月の第2位

2位はこちらの記事。

 

1年ぶりに【無印良品週間】へ。お買い物は2つ。
昨年春、断捨離をはじめてから、無印良品週間には、あえて無印に近づかなかったんです。 うっかり行って、モノを増やした...

 

無印良品週間で買ったモノの記事です。

私もやっとシリコン調理スプーンを手に入れました。

もっと早く買っておけばよかったと思うくらい便利です。

3月の第1位

1位はこちらの記事。

 

私が断捨離をはじめたきっかけのドラマ【わたしのウチには、なんにもない。】再放送決定!
今日は、春のようなうららかな日でした。 断捨離はしませんでしたが、いつもよりほんの少しお掃除がはかどりましたよ。 ...

 

ゆるりまいさん人気にあやかって、ダントツの1位でした。完全に乗っかってしまいました。2位の倍以上のアクセスです。

夏帆さんのコミカルな演技もかわいかったですね。

 

私が今のように本格的に断捨離をはじめたきっかけは、このドラマです。

最初の放送から約1年、身の回りは少しずつスッキリしてきました。

これからも録画を見返しながら、スッキリとした心地よい暮らしを目指していきたいと思います

まとめ

2月はベスト5記事をやらなかったのですけど、なんとなくまたやってみたくなって、3月はまた復活させました。

 

自分のやる気のなさと戦った3月でした。

ほふく前進で、のそのそと山を登っている感じでした。身体が重い重い。

だけど、その先の景色がどうしても見たいから、のそのそでも進むのです。

4月もどうぞよろしくお願いします。
↓ランキングに参加しています。よろしくお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
**断捨離のやる気アップに(ブログ村 トラコミュ)**
断捨離でゆとり生活
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

コメント

タイトルとURLをコピーしました