穴のあいた薄汚いアイロン台カバーにさよなら。ハギレで新しいカバーを作りました。

暮らし

今週は、本と紙類の断捨離の週ですが、断捨離する本は無し。

なので、たまっているハギレでハンドメイドと、前から作っているワンピースの続きをやりました。

アイロン台カバー作り

先週、アイロンをかけようと、アイロン台を出してきたら、真ん中に穴があいていました。

あら?いつの間に?

一番よく使う部分が、だんだんと擦り減って、穴があいた模様。

 

穴だけでなく、薄い水色だったははずのカバーは、色褪せ、さらにところどころ茶色く変色していました。

茶色くなっていたのは、前々から、気づいていたのだけど、きれいなカバーに取り換えようという発想が全くなかった。

汚いカバーに慣れ切っていた貧乏くさい私。

どうして、もっとはやくこの貧乏くささに気が付かなかったのかしら?

 

いけない、いけない。

きれいで、お気に入りのモノに囲まれた心地よい生活を目指しているのに。

 

新しいカバーは、たくさんあるハギレで作ろうと思い、熱に強い素材で、薄い色のモノはないかな?と探してみました。

そしたら、ちょうどカバーが作れそうな大きさで、コットンリネンの白い生地がありました。

穴があいたカバーはすぐ捨てて、作るのを先延ばしできないようにしたので、今週、時間ができたときに、すぐに作りました。

ちょっとしわが残っていますが、きれいなカバーができましたよ。

新しいアイロン台カバーができたし、ハギレは減ったし、気分スッキリです。

ワンピース作り

実は、ワンピースは、去年から作っているのです。

去年作りはじめたとき、断捨離熱が過熱しはじめ、洋服を増やしたくなくて、一時中断。

やっと洋服の数が減ってきたので、作る意欲がわいてきたのでした。

 

単純なカタチで、簡単に作れる部類のワンピースなのに、なかなか進まない。

今回も夕食を作る時間になってしまったので、完成しませんでした。

来週には完成させたいなぁ。がんばろう。
↓ランキングに参加しています。よろしくお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
**丁寧な暮らしの参考に(ブログ村 トラコミュ)**
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
日常の小さなできごとを愛する生活

コメント

タイトルとURLをコピーしました