このところ、ずっと実家の断捨離話ばかりでしたが、そろそろ我が家の断捨離もせねば。
でも、実家から帰ってきてから、ほとんど進んでいません。
下着を2点ほど断捨離したのみですね。
今週からがんばります!
カーテンの穴の補修
といっても、今日は、断捨離ではなく、先日洗濯をしたら、穴があいてしまったカーテンの補修をしました。

カーテンを洗ってさっぱりするかと思ったら、大失敗の巻。
今日は、夫は会社へ行き、私は家で洗濯。
昨日から、一部屋ずつカーテンを洗っています。
カーテンの洗濯
我が家の...
この部分が一番ひどくて、後は、点々と小さな穴が4か所ほど。
このカーテンを使うのは、あと数か月なので、買い直さず、補修することにしました。
ヨーヨーキルトで穴をふさぐ
カーテンと同系色で、ヨーヨーキルトを作り、それをつけたら、控えめだけどアクセントになるかなと思い、ハギレで作ってみました。
一番上のは、細かく縫い過ぎてしまった。ざくざく縫った方が、ギャザーがきれいにできるみたいです。
しかし、これ、何かに似ている。
あ、小籠包だ!
そう思ったら、もう小籠包にしか見えない。
でも、せっかく作ったから、穴をふさいでみました。
近くで見ると、控えめな感じはなく、立体感があるので、そこそこ気になる小籠包です。
リビングの入り口から見れば、お花っぽく見えなくもない?
私は、小籠包が好きなので、半日見ていたら、見慣れたし、ちょっと愛着もわいてきました。
それよりも、はじめてみた人は、小籠包かお花か判断する前に、カーテンに、穴があいたか、シミがついたか、何か起きたんだろうなって推測するよねー。
↓ランキングに参加しています。よろしくお願いします。
にほんブログ村
**丁寧な暮らしの参考に(ブログ村 トラコミュ)**
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
日常の小さなできごとを愛する生活
コメント