先週の京都旅行の記事を書いてから、「今日」と入力しようとすると、「凶」と一番に変換されてしまうようになってしまいましたー。
ドキっとしますね。
今日断捨離したモノ
今週は、趣味のモノの断捨離です。
たまった布を活用しながら、減らすつもりなので、次に作るものの確認しつつ、いらないハギレを断捨離しようと思いましたが、やはり捨てられませんでした。
何作ろうって考えているのも好きだし、取りかかりや作るのも遅いので、布が減らないなー。
困ったもんです。
それでも何かないかクローゼットをチェックすると、趣味の道具を入れていたエコバッグが、小汚くなっていたので、それを捨てることにしました。
よく見るとシミがいっぱい。
道具は、きれいなビニール袋に入れました。
洋裁以外の手作り系の材料なども断捨離できなかったので、代わりと言っては何ですが、夫のくたびれたTシャツと、かかとがシースルーになった靴下を断捨離しました。
こちらは、ウエスにしてお掃除に使います。
お掃除年間計画表作り
お掃除と言えば、年間計画表です。

↑このとき、5月中に作ると書いておきながら、まだできてません。
確か、以前、NHKのあさイチで、お掃除の年間計画表を作って、できたら丸をつけていくという方を紹介していたので、検索してみると、表の画像が出てきました。
まずは、これをベースに作ってみようと思います。
ほかにもいくつか年間計画表があったので、参考にしたいと思います。
それにしても、こんなふうにきちんとお掃除されている方々と比べると、わたしって・・・。
少々落ち込みますが、これからがんばろー!
↓ランキングに参加しています。よろしくお願いします。
にほんブログ村
**断捨離のやる気アップに(ブログ村 トラコミュ)**
断捨離でゆとり生活
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
**掃除、片付けの参考に(ブログ村 トラコミュ)**
掃除&片付け
すっきり暮らす
**丁寧な暮らしの参考に(ブログ村 トラコミュ)**
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
日常の小さなできごとを愛する生活
コメント