今朝、テレビを見ていたら、父の日のプレゼントに、全国共通肩たたき券を紹介していました。
ん?肩たたき券が、全国共通?
全国共通肩たたき券
アマゾンで発売中だそうです。
これを作られたのは、架空紙幣作家のoloさん。
Twitterから、セブンイレブンのネットプリントでも印刷できるようになっています。
面白いモノを作る方がいらっしゃいますねー!
クオリティもすばらしい。
義父には何を贈ろう?
わたしの父は、すでに他界していますので、父の日にプレゼントを贈るのは、義父です。
面白いからと言って、全国共通肩たたき券を義父に贈っても、真面目な義父は、どこのマッサージ屋さんで使えるのだろうと思うでしょう。
ゴルフなどの趣味もないし、洋服もどんなのが良いかよくわからないしで、いままでは、お酒を贈ることが多かったです。
けれど、だんだん年齢を重ねてきて、健康面の心配もあるので、昨年あたりから、美味しいアイスコーヒーと低カロリーなお菓子にシフトチェンジ。
今年も同じでいいかなと思っています。
義父の誕生日プレゼントも毎年、悩むんですよねー。
楽天で、中華点心セットとか、ハンバーグとローストビーフのセットとか選んでました。
今年は、自分で好きなのを選んでもらおうと、雑貨とギフトの専門店 マイルームで、食べ物のカタログギフトと近所のケーキ屋さんのホールケーキ(ちょうど弟家族もいたのでみんなで切り分けました)をプレゼントしました。
こちらのお店は、グルメ限定のカタログギフトの種類が豊富で、昔のカタログみたいなのじゃなく、雑誌のようなデザイン。
自分が贈られたいなと思いました。
後から、お肉を頼んで、食べたよーと報告がありました。
価格の幅も広いので、ちょっとしたお返しにも使えそうですね。
父の日も、ここの違うカタログギフトにしちゃおうかと思いましたが、誕生日から、あまり間が空いていないので、やめておきました。
でも、来年の誕生日は、またこちらにしちゃおうかな。あまり悩まなくて済みますしね。
↓ランキングに参加しています。よろしくお願いします。
にほんブログ村
うれしい!たのしい!・・・贈り物♪
**美味しいものいろいろ(ブログ村 トラコミュ)**
美味しい暮らし♪♪
スイーツ
料理、クッキング
**丁寧な暮らしの参考に(ブログ村 トラコミュ)**
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
日常の小さなできごとを愛する生活
コメント