【オキシクリーン】お風呂の浴槽でオキシ漬け。

オキシクリーン

今週は、紙類と本の断捨離をする週ですが、すぐ終わってしまったので、酸素系漂白剤オキシクリーンを使い、掃除をしています。

 

梅雨入りがウソのような、過ごしやすいお天気が続き、お掃除もはかどりそう。

オキシクリーン週間、あるいは、オキシ漬け祭りというのか、とにかく、今週は、集中してオキシを使い倒してみようと試みております。

 

前回は、換気扇をやりました。

 

【オキシクリーン】換気扇のオキシ漬けを初めてやってみました。
コストコ好きのもこもこです。 ですが、大人気の洗剤オキシクリーンを購入したことがありませんでした。 ...

 

今回は、お風呂掃除に使ってみます。

浴槽でオキシ漬け

前日の残り湯を追い炊きして、浴槽に、オキシクリーンを付属スプーン4杯入れました。

オキシクリーンをしっかり溶かして泡立てておきます。

わたしは、バスボン(柄の長いお風呂掃除用ブラシ)でぐるぐるかき混ぜました。

 

 

浴槽の中に、水垢のついたバケツ↓

 

薄汚れたイス↓

 

洗面器、お風呂のフタ、さきほどのバスボンと、別のお掃除用ブラシなど、漬けこんでみましたよ。

オキシ泡ぶろにつかる、もろもろたち。

オキシ漬け 4時間後

4時間後、オキシ漬けしたモノたちを、ブラシで軽くこすって、洗い流したら、水垢がキレイにとれていました。

 

イスは、この画像だとわかりにくいですすが、すっきりとした白色になりました。

 

いままで、汚れが目立つようになると、ごしごし力をいれて洗っていたのが、こんなに簡単に落ちるなんて!

もっと早く、オキシクリーンを使えばよかったよ。

 

これからは、月に一回浴槽でオキシ漬けをしよう。
↓ランキングに参加しています。よろしくお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
**掃除、片付けの参考に(ブログ村 トラコミュ)**
掃除&片付け
すっきり暮らす
**丁寧な暮らしの参考に(ブログ村 トラコミュ)**
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
日常の小さなできごとを愛する生活

コメント

タイトルとURLをコピーしました