【オキシクリーン】キッチンシンクでオキシ漬け。

オキシクリーン

こんにちは、もこもこです。

今週は、毎日どこかをオキシクリーンで掃除しています。

 

これで、掃除好きになって、ゆくゆくは、掃除が趣味です!なんて言ってみたい・・・。

そんな妄想を、オキシ生活3日目にして抱いております。

まったく想像できませんが、人生何がどこでどうなるかわかりませんからね。

希望は捨てないでおこうと思います。

キッチンのシンクでオキシ漬け

キッチンのシンクにお湯をため、オキシクリーンを付属のスプーンに3杯入れ、しっかり溶かします。

そこに、油汚れ、焦げ付き、くすみが気になっていたモノを、ざぶんざぶんと漬けました。

鍋、鍋のガラスフタ、ザル、包丁、ボウル、お玉などなど。

オキシ漬け 2時間後

ステンレスの鍋のビフォー。

 

アフター。

洗ったら、つるんと汚れが取れてピカピカになりました!

 

ステンレスボウルのビフォー。

 

アフター。

違いがよくわからず・・・。

さらに激落ちくんでこすってピカピカに。ただし、ごしごしとこすらなくてもきれいになりました。

 

お鍋で燻製を作るときに、チップの上にセットしているスチーマーラック下側のビフォー。

いぶされるので焦げ付きを落とすのがいつも大変なんです。

 

アフター。

歯ブラシでごしごししたら、面白いように焦げが取れました!

 

つるりんと汚れが落ちるモノ、ごしごしすれば落ちるモノ、程度の差はありましたが、キレイになりました。

全然変化がなかったのは、透明のシリコンのレンジ用のフタでした。

ピカピカしていると気持ちがいい!

今回オキシ漬けしたものは、ステンレス製品が多かったので、汚れ・くすみが落ちた後、キッチンがピカピカして見えました。

ピカピカしているキッチンで、調理していると、いつもよりなんだかテンションがあがる!

気持ちがいいし、楽しい気分になってきました。

 

ピカピカに囲まれると、こんなに気分が違うモノなのかー!

よし、キッチンシンクでのオキシ漬けは、1か月に1回やることにします。

 
↓ランキングに参加しています。よろしくお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
にほんブログ村テーマ 掃除・掃除・掃除ー♪へ
掃除・掃除・掃除ー♪
**掃除、片付けの参考に(ブログ村 トラコミュ)**
掃除&片付け
すっきり暮らす
**丁寧な暮らしの参考に(ブログ村 トラコミュ)**
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
日常の小さなできごとを愛する生活

コメント

タイトルとURLをコピーしました