【オキシクリーン】ソファのシミ抜きをやってみたらきれいになった!

オキシクリーン

こんにちは、掃除が苦手なもこもこです。

そんなわたしが、先月から使っている酸素系漂白剤のオキシクリーン

とりあえず、一通りの使い方を試しつつ、家もきれいにしていこうという記録。

今回は、ソファに使ってみました。

ソファのシミ

ソファは、数年前に無印良品で購入した布製ソファ

背もたれや座面が取り外せます。

確か、全部取り外して掃除したのは、昨年末。

半年ぶりに取ってみたら、真ん中の隙間にゴミがたまっていました。汚いので、画像は遠くから。

ゴミは掃除機で吸い取ったものの、よく見ると、点々と茶色いシミがありました。

何のシミだろう?ゴミからうつったのかな?

座面を元に戻せば、見えなくなるよと、チラリと考えるずぼらなわたし。

でも、オキシクリーンの箱に、カーペット、ソファのシミ抜きの方法が書いてあったので、やってみましたよ。

オキシクリーンのソファのシミ抜き方法

箱に書いてある方法は、

1,0.5リットルの水に備え付けスプーン1/4杯のオキシクリーンを加える。
  汚れははじめにふき取っておく。

2,十分に汚れをおおう溶液を使用し、溶液を汚れにつけて1~5分おく。
  溶液をかけたまま放置し乾燥させない。

3,白いタオルでたたくようにしてふき取る。
  シミがなくなるまで2と3をくり返す。

4,きれいな水ですすぎ、乾くまでタオルで水分を吸い取る。


この分量だとシミに対して多いと思ったので、少量に変更。

わたしのやった方法

1,オキシクリーン小さじ1杯に、同量の水を混ぜて溶かす。

2,1をソファのシミの上にちょんちょんとのせて、5分待つ。

3,きれいな布でたたくようにして表面をふき取る。

4,水でぬらし固く絞った布で、表面をたたくのを2,3回繰り返し、乾かす。


以上を、やってみると、シミはきれいサッパリとれましたよ

ゴミもシミもなくなって、気持ちがいいです。見えないところだけど。

この日は、からりとお天気の良い日だったので、背もたれと座面も干しておいたら、ふっくらしました。

ごろごろするのが、ますます気持ちよくなりました。

ソファは、毎日使うので、シミだけでなく、ほこりや皮脂汚れなど、パッと見てわかりにくいけど、積み重なった汚れが大いにありそうですね。

汚れがひどいときは、ソファーカバークリーニングという選択肢も要検討ですね。

【ソファーカバークリーニング】 ご注文 [宅配クリーニング]★1万2千円以上で送料無料※販売価格は仮の料金となります。検品後、正確な料金をご案内します。

ソファを断捨離する気はないので、きれいに長く使えるように、ちゃんとお手入れをしていこうと思います。


ソファカバーをオキシ漬けした記事はこちら↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました