先月まで、今月も捨てるぞーとやる気に満ちていたのに、もわ~っとした暑さになった途端、やる気がダウンしています。
これくらいの暑さに、左右されないやる気を維持したい・・・。
今週は、本と紙類の断捨離の週と決めていますが、今日になってやっと片付けました。
未処理用クリアファイルの断捨離
まずは、毎月見直している、未処理の紙類を入れているクリアファイルから。
ひと月の間にたまった紙類から、いらないモノを取りだし捨てました。
毎回、JAFの機関紙を、本と紙類の断捨離の週に捨てています。
届いたとき、1回読んで、すぐに未処理ファイルに入れるのですが、いつもそれ以後、読み返すことなんてないと気が付きました。
もっとはやく気づいても良さそうなものですが、モノを管理している自覚がないから、行き届いてないのでしょうね。来月から、読んだら、すぐ捨てよう!
不要なダイレクトメールを送ってこないようにする
未処理用ファイルの中に、お店からのダイレクトメールが2通ありました。2通とも、以前お店に行ったときに、DMを送ってもらうように住所を書いてきたのです。
DMを送れるように手続きをすると、プレゼントがもらえるとかで、それにつられて住所と名前を書いたのです。しかも1軒は、東京のお店で、それから1度も行っていないのに、毎回セールのDMが送られてきていたのでした。
行かないのに、送られてきても無駄なので、ストップします。
1通は、いらないと思ってから、はじめてDMがきたので、メールで連絡しました。
もう1通は、前回送ってきたときに、お店に、ダイレクトメールを停止してくださいとメールしました。しかし、また送られてきてしまったので、今回は『受取拒否』と書いて送り返すことにしました。
実際は、『受取拒否』の下に署名(印鑑もOK)したメモを、ハガキに貼り付けました。
これをそのままポストに投函します。
自分の意志で住所を書いたのに、ごめんなさい。でも、1度はメールで連絡したからね。今度はちゃんと処理してください。
これからは、目先のおまけにつられないように、先のことも考えます。
こういう手続きは、なんだか面倒くさい。
知らぬ間にDMって増えている(増やしているのかも)。
だから、断つって大事ですね。面倒がらずに行動しよう。
▼断捨離のやる気アップに(ブログ村 トラコミュ)
断捨離でゆとり生活
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▼掃除、片付けの参考に(ブログ村 トラコミュ)
掃除&片付け
すっきり暮らす
▼丁寧な暮らしの参考に(ブログ村 トラコミュ)
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
日常の小さなできごとを愛する生活
*ランキングに参加しています。応援ありがとうございます。
にほんブログ村
コメント