こんにちは、もこもこです。
冷蔵庫の上のほうに、なにやら書いてある付箋を見つけました。
見つけた といっても、それを貼ったのは、このわたし。
そんなことすっかり忘れていたので、書いたメモの内容もしばらく思い出せませんでした。
大丈夫か、わたしの記憶力。
謎の付箋
冷蔵庫の一番上の場所に『冷 7/中旬』と書いて貼ってありました。
ちょうど7月中旬に見つけたよ。よかったね。
でも、何?これ?
買い替え時期?いや、買い替えは、引っ越してからだよ。
じゃ、あれだ、掃除の時期のことか!
前回の掃除から何か月たったのかな?
ブログで確認だ。

発見! 最後に『次回は、7月半ばを予定しておこう』と書いてありました。
しかし、3か月期間が空くと、こんなにきれいさっぱり忘れてしまうものかしら?
冷蔵庫に貼ってるんだから、『冷』 なんてわかりきったことを書くんじゃなくて、『次回の掃除 7/中旬』って書こうよ。
これからは、メモでも具体的に書こうと決めました。
冷蔵庫掃除は、セスキ炭酸ソーダスプレーで
謎が解けたところで、冷蔵庫掃除です。
でも、昨日食材を買ってきたばかりなので、今日は、外側だけ掃除しました。
セスキ炭酸ソーダスプレー(水500mlにセスキ炭酸ソーダを小さじ1混ぜて、スプレー容器に入れたもの)をウエスに吹きかけ、拭き掃除をしました。
油っぽい汚れが、スルッときれいになって、気持ちいいです。
側面についていたカラフルなマグネットも、この際、捨てることにしました。
何かのおまけと、お土産でもらったものですね。
マグカップ型のほうは、中にほこりがふんわりとたまっていました。小さくてかわいいので捨てられなかったけど、きれいを保てないし、色鮮やかなのも視覚にうるさく感じるようになってきたし、もう必要ないです。
お土産も今の気分ではないですね。
ありがとう、さようなら。
ここのところ、ちまちまとしか捨ててないけど、ためるよりはいいか。
ぼちぼちがんばろう。
▼断捨離のやる気アップに(ブログ村 トラコミュ)
断捨離でゆとり生活
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▼掃除、片付けの参考に(ブログ村 トラコミュ)
掃除&片付け
すっきり暮らす
▼丁寧な暮らしの参考に(ブログ村 トラコミュ)
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
日常の小さなできごとを愛する生活
*ランキングに参加しています。応援ありがとうございます。
にほんブログ村
コメント