こんにちは、もこもこです。
先日、引っ越し屋さんに見積もりにきてもらいました。
いつもより少し念入りに
その日の朝は、いつもより少し念入りに掃除をしました。
家具の大きさなどを確認するので、引っ越し屋さんに、どの部屋も見られることになるからです。
以前だったら、前日から、バタバタとあちこち片付けや掃除をしていたと思います。そして、能天気に散らかす夫にイライラしていたことでしょう。
しかし、今は、断捨離したので、片付けも掃除も短時間で終わります。
夫のモノは、5分間のゆる断捨離をしながら、段ボールに荷物を詰めています。段ボールは多いけれど、散らかすことはないので、イライラさせられることもなくなりました。
なので、その日の朝に、キッチン周りやテレビ台、テーブルなどに置いてある余分なモノをちょこっと片付け、さっと拭いて、掃除機を丁寧にかけて終了です。
ずいぶんと、気持ちも掃除も楽になりました。
引っ越し屋さんが「何年くらい住んでいるんですか?」と聞いたので、「10年近くですね。」と答えたら、「2,3年くらいかと思っていました!きれいに使っていますね。」と言ってくれました。
毎日玄関掃除
また、帰り際に、玄関もほめてくれました。
毎日、玄関とトイレ掃除を始めたのは、去年の10月から。

朝早くから、用事があるときは、できないこともありますが、ほぼ毎日続けています。
玄関は、最初の頃は、ほうきで掃いてから、ウエスで水拭きしていました。
そんなに出入りの多い家でもないので、あまりほこりも溜まらず、今は水拭きのみです。
たたきの色は、汚れが目立たないグレーで、気にして見ないと、汚れているのか、きれいなのか、よくわからないと思います。
それを、引っ越し屋さんは、隅を指さして、「毎日掃除されてるんですか??きれいにしてますねー!」と。
今までほめられたことなかった。う、うれしい!
あ、でも、そんな隅っことかも見るのね。
たぶん、引っ越し屋さんは、いろんな家を見てきているはず。そんな人が、きれいだと言ってくれるなんて、たとえお世辞でも、うれしい。
これで、1週間くらい掃除をがんばれそう。
掃除好きにはなかなかなれませんが、ラクに掃除できるように、モノを増やさないようにしようと思います。
▼掃除、片付けの参考に(ブログ村 トラコミュ)
掃除&片付け
すっきり暮らす
▼断捨離でスッキリしよう!(ブログ村 トラコミュ)
スッキリさせた場所・もの
おうちを片づけたい
断捨離でゆとり生活
▼丁寧な暮らしの参考に(ブログ村 トラコミュ)
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
日常の小さなできごとを愛する生活
*ランキングに参加しています。応援ありがとうございます。
にほんブログ村
コメント