【夫のゆる断捨離】ダブルリングノートを断捨離、地味な痛みにちょっとキレる。

捨てる

こんにちは、もこもこです。

 

今週は、趣味のモノの断捨離の週です。

だんだん断捨離できるモノが少なくなってきて、かなり悩みながらやらなくちゃいけないと思うと、いまいちやる気が起きなくて、全然進んでいません。

その代わりではないですが、夫は、ちょこちょこと断捨離しています。

工具類の入ったケースの中を断捨離

↓最近、夫は、わたしに言われる前に断捨離しています。

 

【夫のゆる断捨離】言われる前にやってるんです(どや顔!)
こんにちは、もこもこです。 夫のゆる断捨離、お盆休みのときは、中断しましたが、金曜日から再開しました。 金曜日の...

 

 

また、工具類が入ったプラスチックケースの中を断捨離していましたよ。

サンドペーパー、小さなブラシ、スチールラックの部品など。

ダブルリングノートを断捨離

それから、ダブルリングノートを断捨離しました。

これは、リングとノート部分の分別が、とても面倒です。

 

【夫のゆる断捨離】何故わたしがここまでしなくちゃならないの?
こんにちは、もこもこです。 先日、夫のゆる断捨離で、ムカついたことがありました。 夫のゆる断捨離の流れ 夫のゆ...

 

以前、わたしがやって、もう絶対やりたくないと思ったノート。

 

「今日は、これだけでーす。」と夫が、ダブルリングノート3冊を持ってきました。

「自分で分別してね。」というと、「分別しないといかんの?」といいつつ、やりはじめました。

途中、地味な指先の痛さに、文句を言って、ちょっとキレながらも、なんとか終了。

雑っ!

想定内だけど、雑です。わたしも、かなりイライラしたのでわかりますけどね。

モノを買うときは、捨てるときのことまで考えないといけないですね。

捨てるとき、面倒なモノは、もう要らないです。
▼断捨離でスッキリしよう!(ブログ村 トラコミュ)
スッキリさせた場所・もの
おうちを片づけたい
断捨離でゆとり生活
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
掃除&片付け
すっきり暮らす
▼丁寧な暮らしの参考に(ブログ村 トラコミュ)
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
日常の小さなできごとを愛する生活
*ランキングに参加しています。応援ありがとうございます。
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました