この夏使って良かったモノ。

暮らし

こんにちは、もこもこです。

今日も朝から日差しが強いです!去年もこんなに暑かったのでしょうか?

 

まだ、暑い日も続きそうですし、夏を満喫していませんが、気持ちは秋に向かいたい。

もう夏を振り返ってしまおう!

そんなわけで、この夏、使って良かったモノを書いてみようと思います。

無印良品 敏感肌用 日焼け止めミルク

6月の無印良品週間で買った、敏感肌用日焼け止めミルク。

初めて、無印良品で日焼け止めを買いましたよ。

期間の遅めに行ったので、敏感肌用しかありませんでした。

 

面の皮の厚いわたしが敏感肌用??と思われちゃうかもしれませんが、数年前から、腕に日光アレルギーが出るようになりました。

今年は、それまでより、広範囲で出るようになってしまったので、敏感肌用でちょうど良かったです。

 

それに、ポンプ式で、伸びがいいのでさっと塗りやすい。

朝、洗濯物を干す前に、顔や首、腕に、ポンプを押して、ほんの数秒でさっと塗れます。

いちいち振ったり、フタをねじって開けたり閉めたり、よく伸ばしたり、そういうちょっとした面倒くささがなくて良いです。

来年もこれにします!

浴衣をリメイクしたパジャマ

5月に作った浴衣リメイクのパジャマも、ヘビロテしています。

 

今週は趣味のモノを断捨離。着ない浴衣をリメイクしました。
毎月、週ごとに決めたモノを断捨離して行く方法を、2月から続けています。 ひと月を4週に分けて、1週目は洋服と洋裁関...

 

↑このあと、ボタンをつけないかぶるだけのトップスも作って、毎日洗濯をして毎晩着ています。

コットンリネン生地なので、シャリ感もあって、涼しくて、乾きやすくて、この暑い夏の前に作って本当に良かったです。

ただ、ヘビロテすぎて、少々色が褪せてきましたね。来年もいけるかな?

 

リネンパジャマって、いいなーと思ったのですが、だいたい1万円前後しますね。

 

これなんて、身頃はリネン、リネンのチクチクが気になりそうな首回り、袖口、パンツのウエスト裏は、柔らかいダブルガーゼを使っていて、さらに縫い合わせは、すべて袋縫い!

なんて、丁寧な仕上がりなんでしょう!

 

いままで、パジャマに1万円をかけたことがなかったけど、この作りで、約3か月、毎日6時間くらい着て、心地よく寝られるなら、1万円は安いのかも。

来年のパジャマ候補に加えておこう。

リネンダブルガーゼケット

洋服を作るつもりで買ったリネンダブルガーゼで、ガーゼケットを作りました。

 

さらっとひんやりリネンダブルガーゼケットを手作り。
買ったにもかかわらず、使わずため込んだ布で、夏用のガーゼケットを作りました。 手芸屋さんでみたときは、チュ...

 

作ったと言えないほど、簡素な作りですが、いい仕事をしてくれています。

 

買ったときの生地は、シャリ感が強めでしたが、洗って使い続けると、くたっとして、なおかつ、さらっとしていて、気持ちいい肌触りになってきました。

タオルケットだと微妙に暑かったので、わたしにはこちらの方が寝やすくて良かったです。

 

また、夫とクーラーの温度差があるとき(夫に合わせて温度を低くしたとき)、肩に掛けたり、足に掛けたりして使っています。

 

楽天で似たような商品だとこれでしょうか。

優しいカラーが揃っていていいですね。

 

以上、わたしが、この夏、使って良かったモノ3点でした!

みなさんは、この夏、使って良かったモノ、何かありますか??
▼丁寧な暮らしの参考に、おススメなブログ(ブログ村 トラコミュ)
暮らしを楽しむ
もっと心地いい暮らしがしたい!
シンプルで豊かな暮らし
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
日常の小さなできごとを愛する生活
*ランキングに参加しています。応援ありがとうございます。
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました