こんにちは、もこもこです。
2010年1月から始めた500円玉貯金。
いっぱいになったら、30万円になるという貯金箱です。
途中の2~3年、貯金箱の置く位置を変えたら、目につかなくて、忘れてしまったりしたけど、昨年からまた気持ちを入れ替え、こつこつと貯めてきました。
まだいっぱいにはならないけど、ずっしりと重くなってきました。
家電買い替え資金にする
最初は、いっぱいになったら、旅行にでも・・・と思っていました。
が、数年経って、10年越えの家電製品が増えてきたので、家電の買い替えにしようと目標を変えました。
最近は、冷蔵庫とオーブンレンジの買い替えに使おうと、さらに具体的に目標が定まっていたので、貯金スピードもアップ!
がんばって貯めてきましたが、この度、冷蔵庫を購入するため、開けることにしました。
2.8㎏はいくら?
貯金箱は、よく100均などで売られている円柱型の缶です。
缶切りで開けてみると、3分の2以上は貯まっているように感じました。
25万円、せめて23万くらいあるといいなーと淡い期待。
ネットで調べてみると、重さから金額がわかると書いてありました。
確かにっ!郵便局でのんきに数えてもらうのを待ってられないわたしは、早速量りましたよ。
体重計にのせると、2.8㎏ありました。
500円玉1枚は、新500円玉で、7g。
ということは、400枚で、20万。
最初に25万なんて、多めに見積もってしまったせいで、なんとなく残念な感じに。
しまったー。
近所の郵便局へ持って行き、数えてもらって、いったんゆうちょに入れることにしました。
結果は、20万1千円。1000円多かったね。ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ、うれしい。
冷蔵庫は、8~9月は、新製品との入れ替え時期で、旧モデルが安くなっているそうです。
なので、20万円あれば、大丈夫。
でも、残りでオーブンレンジは、難しそう・・・。30万円貯めたかった。
500円玉貯金は、4.2㎏で30万円!
次回は、この重さになるまで貯めよう。
*ランキングに参加しています。応援ありがとうございます。
にほんブログ村
コメント