こんにちは、もこもこです。
15年目のオーブンレンジを買い替えました。
ナショナルのオーブンレンジ
長らく使っていたオーブンレンジは、今はパナソニックになったナショナルのモノ。
たぶん、コジマかヤマダで、3万円前後で買ったと思います。
付いてくれた店員さんが、説明はイマイチだし、なんだか頼りないし、ご購入プレゼントもつけ忘れるし、あまり良い印象がなかったな。
(ご購入プレゼントは、小鉢か何かだったので、今となってはもらえなくて良かったですけど、その時は損した気分になっていました。)
とにかく、大至急必要で、店員さんの良し悪しは目をつむり、カラーとか考えなくて、夫もそんなに高いのじゃなくていいじゃんと言って、値段で決めちゃったので、満足のいく買い物ではなかったですね。
トースト機能がついてなかったので、古いトースター(上)を引っ張り出してきて、ずっと使ってきました。
まあ、その他の機能には、問題なく、パンもピザもケーキも焼けたし、温めもできたし、それなりに納得はしていたものの、どこか、頭の隅っこでは、全体のシャンパンゴールドっていうの? この色も、ボタンの色も気に入らないわーと思っていました。
今年に入ってから、ボタンの反応が、たまにおかしくなりました。1のボタンを押しているのに、2が反応したり、レンジをを押したのに、オーブンになったり。
これは、いよいよ替え時が来たっ!もう、わくわくしました!
引っ越しを機に、キッチン家電を白くしたいと思っていたので、願ったりかなったりでした。
トースターは20年以上前のモノ
このトースターは、社会人になりたてのころ、後々嫌いになる上司からの貰い物です。
もう使わないからと中古品をもらったので、もしかしたら、25年以上モノかもしれません。数年後、トースト機能付きの電子レンジを買ったので、使わなくなりました。
が、当時、使えるモノを捨てる発想がなかったので、しばらくしまっておいたのです。
その後、結婚するのですが、電子レンジは、結婚で引っ越すときに、電圧が違うので、処分し、トースターはまだ使えたので、引っ越し先に持ってきました。
そのころは、ナショナルのオーブンレンジに、トースト機能がついてなかったから、持ってきてよかった!なんて思ったものです。
でも、嫌いな上司からの貰い物だから、いつか、壊れたら、買い替えたいと思っていたのですが、まー、壊れない!
そのうち、上司のことも遠い昔のこととなり、どうでもよくなって、今に至るです。
よくぞ、ここまで働いてくれました。
モノと気持ち
今回、オーブンレンジとトースターのことを書いているうちに、店員さんのことや、上司のことを思い出しました。
普段、これらの家電を使っていたときは、いちいち思い出したりしませんでしたが、心のどこかでは、ずっともやもやとした気持ちを感じていたのかもしれないと思いました。
これからは、気持ちよく買い物したモノを、気持ちよく使おう!そう思いました。
それで、新しいオーブンレンジは、高かったけど、ほしいっ!って感じたモノを買いました。
長くなりましたので、また別記事で書きますね。
キッチン家電
*ランキングに参加しています。応援ありがとうございます。
にほんブログ村
コメント