何か月ぶり?冷蔵庫の野菜室を掃除しました。

掃除

こんにちは。

もこもこです。

 

前から、やろうと思っていた冷蔵庫の掃除。

いまのところ、野菜室だけですが、やっと掃除しました。

bird-1645305_640

野菜室の隅に溜まるゴミが気になっていたけれど・・・

 

ずっと前から、野菜室の隅っこに溜まっていたゴミが気になっていたのです。

でも、この野菜を使い切ったらにしようとか、今日は面倒くさいとか、何かしら理由を作って先延ばしにしていました。

 

ずぼら主婦の私のいけないところは、こうやって先延ばしにして、すぐ行動しないところ。

わかっているんですけど、なかなか変えられないのです。

 

ある日、いろんなブログを彷徨っていたところ、どなたのブログか忘れてしまったのですが、冷蔵庫を掃除したという記事が目に入りました。

 

その方の野菜室もなかなかの汚れっぷりで、私だけじゃないのねと一安心。

いやいや、安心している場合ではない、この方はもう掃除して、もうピカピカ冷蔵庫になっているんだわと反省しました。

 

ブログを読んでやっとやる気スイッチON

 

案の定、読んだからといって、すぐに行動に移さない私。筋金入りのずぼらです。

でも、ずっと冷蔵庫掃除のことが頭の中に残っていました。

 

で、お買い物から帰ってきて、野菜をしまおうと野菜室を開けて、隅っこのゴミが見えた途端、もう今日はやらなくちゃ!とやっとやる気スイッチが入りました。

 

中のモノを全部出してみると、汚ーい!

img_4431

 

セスキ炭酸ソーダスプレーで掃除しました

 

はじめは、水拭きしていたのですが、そういえば、ガスレンジ掃除用に作ったセスキ炭酸ソーダスプレーがあったのを思い出し、使ってみました。

 

簡単に汚れが落ちて、気持ちいい!

img_4432

 

よく見たら、ゴムパッキン(画像の一番下)の間にも、ゴミが挟まっていました。

そこも丁寧に拭いて、野菜室がやっときれいになりました!

 

ちなみにセスキ炭酸ソーダスプレーは、

  • 水 500ml
  • セスキ炭酸ソーダ 小さじ1

これをプラスチックのスプレー容器に入れています。

まだ、あまり活用できていないので、掃除しないと。

 

私はこちらのショップで購入しています。

 

 

で、最後は、ブログの方を真似して、汚れ防止に新聞紙を敷きました。

img_4433

 

食べ物をしまっておくところなので、もっとこまめに掃除しないといけませんね。

でも、やっとやる気になれてよかったです。

ブログに冷蔵庫掃除のことを書いてくださった方、ありがとうございます。

 

さて、野菜室以外も今から掃除します!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました