【キッチンの収納】現状はぐちゃぐちゃとスカスカ、美しい収納ってどうするればいいの?

暮らし

こんにちは、もこもこです。

新居に引っ越してきて、約3週間。

以前より、収納も増えたので、引っ越して数日で、ほとんどの荷物がとりあえず片付きました。

そう、とりあえず、です。

引き出しの中は、ぐちゃぐちゃ

キッチンカウンターのリビング側の引き出しの中は、いまだこんな感じ。

引っ越しの時、よく使う文房具だけ、わかりやすいようにジップロックに入れてきました。

そして、とりあえず、一番上の引き出しに入れて、まだそのまま使っています。

 

右上のファスナーポーチは、わたしの趣味に使っている道具入れです。

こちらも、ファスナー開けっ放し、道具もポーチからはみ出しています。

 

100均で、しきりになるケースでも買おうと思いつつ、サイズを測ったり、何個買えばいいのか考えるのが面倒で・・・。

メジャーがその引き出しに入っていて、すぐ測れるのにね。そういうことが、サッとできない。

とにかく、ジップロックの袋はもう捨てよう。

 

引き出しを閉めてしまえばわからないのをいいことに、ぐちゃぐちゃのまま3週間。

夫も何も言わないし、ぐちゃぐちゃだけど、使いたいモノはすぐ見つかるから、困るわけでもない。これでは、ずるずるとこのまま年を越してしまいそう。

 

なので、自分で期限を決めよう。

ここは、今月中になんとかします!

引き出しの中は、スカスカ

こちらは、キッチンのシンク下の引き出し。

スカスカなのは、いいのですが、若干取り出しにくいです。

下にシートも敷いていません。

 

ここの隣の引き出しには、フライパンが入っていますが、同じような感じです。

まったく、何も考えていない、ヤル気の無い収納の仕方です。

 

鍋もフライパンも、立てて収納したいとは思っているのですが・・・。

こちらもなかなか動きださず、これまたこのままになりそう。

なので、ここも今月中になんとかします。

見えないところも美しく

以前は、収納が少なかったので、きちんときれいに置かないと収まりませんでした。

ところが、引っ越してからは、収納に入りきってしまうので、いろんなモノの置き方がすごーく適当に。

 

一見きれいに見えても、収納の中がぐちゃぐちゃなんて、わたしの目指す暮しじゃないです。

見えないところも美しく。

肝に銘じてやっていこう。

 

でも、実際、どうしたらいいの?

収納上手になりたーい!

 
にほんブログ村テーマ 美しい収納&お片づけレッスン♪へ
美しい収納&お片づけレッスン♪
 
にほんブログ村テーマ イケア・無印良品・ニトリで収納インテリアへ
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
 
にほんブログ村テーマ キッチンの片付け・断捨離・収納へ
キッチンの片付け・断捨離・収納
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました