テレビが壊れました。液晶テレビの寿命は何年?

暮らし

こんにちは、もこもこです。

昨日、不動産取得税の還付手続きに行ってきました。

どうやら、3分の2ほど戻ってくるらしいです。うほうほ。

ところが、喜びのもつかの間、夕方、テレビがプツンと映らなくなりました。

故障診断ナビ

テレビは、シャープのアクオスです。

以前も同様のことがありました。そのとき、主電源を一度切って、再度電源を入れると映るようになったので、同じように操作しました。

しかし、今回は、一度は緑の電源ランプになるものの、待っていると赤の点滅になって、画面は映らないまま。

あれ?どうしちゃったの?

 

シャープのホームページの故障診断ナビに従って操作し、コンセントを抜いて再起動させてみました。

でも、これでも映りません。

ホームページでは、本体不具合の可能性あり、修理目安は、24000~17000円+税 と診断されました。

何度か、やってみましたが、結果は変わらず・・・。しょぼーん。

 

テレビっ子のわたし、深い悲しみとショックで、夕食の準備になかなか取り掛かれませんでした(我が家のテレビはこれ1台なのです)。

液晶テレビの寿命

液晶テレビの寿命を調べてみると、7~10年らしいです。思ったより短いー。

では、我が家のテレビは、いつ買ったかな?

裏を見てみたら、2010年製造。ちょうど7年、寿命ですね。

高かったのに、短命なのね。

 

念のため、保証書を確認してみましたが、もうありませんでした。

 

【片付け祭り】書類整理3日目、取扱説明書を捨てました。
先月下旬から、こんまりさんの片付け祭りをやっているつもりです。 つもりというのも、書類整理になってから一気にできな...

 

↑このときの片付け祭りで、保証書は、クリアファイルに入れて管理しています。

ここになければ、もう保証期間が過ぎていると言うことです。

 

2010年のいつ買ったんだろう?

以前書いていた別ブログを振り返ってみたら、2010年11月に買ったと書いてありました。

わたしは、テレビっ子なので、世間の平均よりたくさん観ていると思います。

そう思うと、7年間大きな故障なく観られたから、我が家のアクオスは、大往生なのかもしれない。

 

今は、液晶テレビも以前より安くなっているし、7年経過しているので、修理より買い替えることにしました。

ちょうど不動産取得税の還付金も入ることですしね!
にほんブログ村テーマ 暮らしの見直しへ
暮らしの見直し

にほんブログ村テーマ 暮らしを楽しむへ
暮らしを楽しむ

にほんブログ村テーマ 最近の出来事へ
最近の出来事

コメント

タイトルとURLをコピーしました