こんにちは、もこもこです。
壁掛け時計とテレビが壊れ、頼みの綱だったスマホも、いよいよ調子が悪くなり、時刻と天気予報を迅速に知る術がなくなった、不便極まりない我が家。
ですが、この週末、テレビとスマホと固定電話を一気に買い変えました。
固定電話は、前回のブログにチラッと書きましたが、今まで、15年くらい前のFAX付きの存在感たっぷりのモノを使っていました。FAX無しのコンパクトサイズにしたくて、ついでに買い替えました。
大きな出費になりましたが、どれも満足するモノが買えたのでよかったです。
テレビは、4K?それとも、有機EL?
テレビは、前回買った7年前よりもさらに進化していて、4Kだの、有機ELだの、よくわからないけど、映像がとてもきれいになっていました。
本体も、画面部分が縁いっぱいまで広がって、なおかつ薄くなって、ずいぶんスッキリとした印象。
家電量販店の店頭で、見比べてみると、映像美は、有機ELのテレビがダントツでしたが、値段もダントツ。
まだまだお高くて、とても我が家には手が出せません。あっさり却下。
それよりも、値段は手ごろでキレイな映像の4Kテレビで検討することにしました。
50インチ前後で、パナソニック、ソニー、シャープの3社で比較しました。
パナソニック
パナソニックは、VIERA TH-49DX850(49インチ)
両サイドにスピーカーがついていて、3社の中で、一番臨場感あるサウンドが楽しめます。
低音が響いてきて、ミュージックビデオや映画を観たら楽しそうだなって思いました。
映像は、他の2社と比べると濃いめというか、暗めな印象でした。
ソニー
ソニーは、BRAVIA KJ-49X9000E(49インチ)
3社の中で、一番映像が美しく感じました。
ただ、スピーカーが後ろについているということで、パナソニックの音を聞いた後だと、かなり軽い感じに聞こえました。
シャープ
シャープは、AQUOS LC-50US45(50インチ)
3社の中では、音も映像も、2番目に良いという印象。
店員さんも、バランスが良くて、画面の映り込みが他より少なく観やすいと言っていました。
結局シャープ AQUOS LC-50US45に決定
この3つが、並べて置いてあったので、見比べたり、聞き比べたりすると、違いがわかりますが、それぞれ単体でみれば、どれも前のテレビよりもとても良く思えました。
あとは、好みの問題という感じ。
というわけで、我が家は、バランスが良いという点と、前もシャープでなじみがあるってことで、シャープにしました。
今度は、7年と言わず、どうか、もっと長持ちしますように。
無駄にだらだら観ないようにしよう。
購入記念品がついてきた
購入記念品で、なぜかペアの湯呑がついてきました。うっかり、あ、どうもって、受け取っちゃたけど、要らなかったなー。断ればよかった。
こういうのって、前は、気に入ってなくても、貰ったら、なんとなく、すぐに出して使っていました。今回は、受け取ってはしまったけれど、使おうとは思いません。
要らないとすぐ判断できたので、だれかにあげるか、リサイクルショップに売るかしようと思います。
それにしても、やっと朝のお楽しみ『わろてんか』が観られるようになったのでうれしいです。
コメント