紙類の断捨離。

捨てる

こんにちは、もこもこです。

寒いですね。いよいよ冬ですね。

まだ紅葉を楽しんでいないのにー。どこか近場でいいから見に行こう!

 

さて、先週は、もう1回、紙類の断捨離をしましたよ。

引き出しの中の紙類の断捨離

キッチンカウンターのリビング・ダイニング側の深い引き出しです。

引っ越してきた当初のまま、適当に入れた紙類や雑貨類。

 

わたしが、リビングにいるときに、ちょっと読みたい雑誌やカタログ、ファイルに挟んだ資料などをしまって置く場所にするつもりが、なんとなく紙類の一時置き場として、ダイレクトメールなども積み重なってたまってきてしまいました。

 

左手前の紙類だけ取り出しました。

お菓子屋さんのパンフレットや、カーテンの見本など、要らないモノ。

 

家具の脚に貼るフェルトシートやクリアファイルなど、要るモノ。

それぞれの保管場所へ移動しました。

少しだけスッキリ。

使いやすい引き出しへ

残った紙類は、また同じように寝かせておいてしまったので、立てて収納できるように変えていこう。このままでは、また一時置き場と化してしまう。

 

小さいゴミ箱のような入れ物には、レシートをため込んであるから、これもなんとかしないとー。

あー、レシートをため込むと、家計簿をつけるのがとってもめんどうくさい。もともとないやる気がますます失せますね。

はああ。
にほんブログ村テーマ 断捨離暮らしへ
断捨離暮らし

にほんブログ村テーマ シンプルで綺麗な収納&片付けへ
シンプルで綺麗な収納&片付け

にほんブログ村テーマ 片付けて プチストレスをなくしていくへ
片付けて プチストレスをなくしていく

コメント

タイトルとURLをコピーしました