こんにちは、もこもこです。
大寒波がやってきましたね。
わたしの住む愛知県も、今朝は雪景色。
ほんの数メートル先のゴミステーションまでの道のりも、ツルツルしているところがありました。すっころんだら大変なので、小股のへっぴり腰で慎重に行ってまいりましたよ。
お出かけのみなさま、お気を付けくださいね。
さて、先日、久しぶりに洋服を作ろうと、布を買いに行きました。
久しぶりに洋服作り
昨年は、洋服や、在庫の布を減らそうと思い、洋服作りをほとんどしませんでした。
作りたいなーとちらっと思っても、いやいや引っ越しも控えているし、ここはちょっとガマンだと自分を制していました。
そして、引っ越しも終え、いろいろ落ち着いて、時間もできたので、いよいよ作ることにしました。
新しい布を買いに行かなくちゃいけないけれど、在庫は増やしたくない。
以前のように、布を必要な長さより、ちょっと余分に買ったり、かわいい布を見つけて、とりあえず買ったりするのは、もうやめよう。
だから、買いに行く前に、作る洋服の分だけ、必要なメーターだけ、と自分に言い聞かせて出かけました。
今回作る洋服は、ブラウスで、必要な長さは2メートルです。
買うのは、2メートルきっちりだと、固く誓って、手芸屋さんへ。
まさかのおまけが・・・
久しぶりに行った手芸屋さん。春っぽいカラーの布や柄や、北欧っぽい柄など、見ていると楽しい。カバンにしたらいいかも、ワンピースとかおしゃれかも、と妄想が膨らみます。
だけど、今回は無地のブラウスを作るのだ。かわいい柄は見るだけ、見るだけ。
一通り見て、グレーの布に決めました。
そして、店員さんに、「2メートルでっ!」と、さっそうとお願いできました。
えらいぞ、わたし!
失敗するのが心配だから、つい余分に買ってしまうクセにも打ち勝った。かわいい柄の布の誘惑にも勝った。
やればできる子だなのだ。
そんな達成感に浸るわたしに、店員さんが声をかけてきました。
「あのー、ここに線があるので、ここから2メートルにしますね。この線まで(約40㎝)は、差し上げますね。」とにっこり。
えっ? 差し上げる? くれるの? 2メートルより長くなるの?と思ったものの、店員さんのにっこりに、「いらない!」と言えなくて、「ありがとうございます・・・。」と消え入りそうな声で答えました。
↑お花の真下に、上下に伸びるうっすらとした線。
こんなに決意して布を買いに行ったことなどなかったのに、そんなときに限って、おまけがついてくるとはね。
小さな決意が打ち砕かれて、内心しょんぼりしているわたしをよそに、店員さんは、しゃーっと布を切り、くるくるんとたたんで袋に入れ、またもやにっこりと手渡してくれました。
おまけの布の使い道
はて、このおまけの40㎝で作れるものを考えなくては。
いらなかったけど、いただいてしまったので、無駄にしたくないですしね。
ランチョンマットなら、できそうかな。
ブラウスを作ったら、ランチョンマットもすぐ作って、しっかり使い切りたいと思います。
暮らしを楽しむ
コメント