こんにちは、もこもこです。
昨日は、節分でしたね。
豆まきはしませんでしたが、太巻きは食べました。
丸かぶりしないで、普通に切って食べてしまいましたけど。
さて、先日、オキシクリーンを使い、お風呂の浴槽でオキシ漬けをしました。
今日は、洗濯槽をオキシクリーンで掃除しましたよ。
久しぶりの洗濯槽掃除
前回、洗濯槽掃除をしたのは、いつだろう?
引っ越し直前にやったはず。2017年9月かな?
ブログに書いたのは、2017年8月まで。

【オキシクリーン】7月の洗濯槽掃除から1ヶ月、今月もピロピロ退治をしました。
こんにちは、もこもこです。
一昨日、久しぶりに会った一回り年下のイケメン君に「もこもこさん、夏、満喫してま...
半年は、経ってないけど、4~5ヵ月ぶりです。やばいかも・・・。
オキシクリーンで掃除
今回もオキシクリーンで掃除します。
わたしが使っているオキシクリーンは、コストコで購入したものです。
洗濯槽掃除(我が家の洗濯機は日立ビートウォッシュ)の手順
1.洗濯機の槽掃除3時間コースを選択。
2.40度以上のお湯をため(おふろの残り湯)、高水位までたまったら、オキシクリーンをスプーン5杯投入。オキシクリーンが湿気で固まっていたので、だいたい5杯分くらいの塊をいくつか投げ込みました。
数分撹拌したところで、ふたを開けてみました。
あわあわが出てきているので、塊も溶けているようで安心しました。しかし、すでに泡の間からピロピロがみえました・・・。
撹拌が終了したところで、再びふたを開けてみると、
ピロピロいっぱい!やばいが的中!
3.ピロピロを網ですくって、再びふたを閉めて、コース終了まで待ちます。
終了後、洗濯槽の中を見てみたら、小さなピロピロが少しだけ残っていました。
うーん、まだ、残ってるのかな?
明日のお洗濯のとき、1度、洗濯物を入れないで、回してみよう。
洗濯槽掃除も、やはり1ヶ月に1回はやったほうが良さそうですね。
忘れないようにがんばろう。
コメント