書類の片付けとジャバラポケット式書類入れで整理。

捨てる

こんにちは、もこもこです。

先週、苦手な書類の片付けをしました。

書類の片付け

先月のおわりにも、書類の片付けをしました。

 

中日新聞【すっきりと書類片付け】の記事を読んで、書類を片付けました。
こんにちは、もこもこです。 書類の片付けが苦手で、何かと後回しにしがちなわたし。 後回しにしているうちにたま...

 

 

それから、2週間くらいしか経っていないのに、捨てる書類がまたまた出てきましたよ。

確定申告の準備をしていたら、捨てても良さそうな書類を色々見つけたのです。

なので、ついでに、書類の断捨離をしました。

 

重要書類などを保管している引き出しや、クリアボックスなど見直ししました。

保管する必要のない書類が封筒に入ったまま、大事にとってあったので、捨てます。

保険関係で『重要』って、書いてあると、とりあえず大事に保管しておかなくちゃと思ってしまいます。でも、確認が済めば残しておく必要がないものもありますね。

 

それから、最近、使わなくなった計算機も捨てます。デザインは気に入ってたけど、何か使いにくかった・・・。

ジャバラポケット式書類入れで整理

先月の書類の片付けで、ジャバラポケット式書類入れで、重要書類で流動的なもの(公共料金領収書、医療費通知など)を整理すると良いと知りました。

 

そこで、キャンドゥで、ジャバラポケット式書類入れを買ってきましたよ。

 

ちなみにこれまでは、20ポケットのクリアファイルに入れたり、封筒に入れて、家計簿に挟んでおくというやり方をしていました。

でも、分類して、ポケットや封筒に入れるのが面倒で、なかなか定着せず・・・。

家計簿には、いろんな書類をちょいちょい挟んでしまっていて、それなのに、見直しもしなかったので、家計簿がどんどんふくらんでいって、使いにくかったです。

 

何故、この使いにくさを改善しようとしなかったんだろう?

もう、苦手過ぎて、改善しようとする気持ちすら起きず、あきらめていたのかな?

ジャバラポケット式書類入れは、入れやすそうなので、これでちゃんとできるといいな。

 

最近、書類整理の仕方を検索してみたら、ジャバラポケット式書類入れを使ったり、月ごとにクリアファイルに入れたり、ボックスを使ったり、みなさん工夫して、キレイに整理されていてるのですね。

主婦歴長いのに、全然できていなかった自分を反省いたしました。

 

思い返せば、実家も、紙だらけだったんですよね。

新聞や雑誌は、資源回収に出していましたけど、ちょっとしたパンフレット、行きたいお店のチラシや、なにかのお知らせのハガキなど、行き場が定まっていませんでした。

書類の流れができていないから、すぐに、いろんなところで書類がたまっていました。

 

もう、わたしは、そういうところから抜け出したいと思います。

書類の流れをつくって、ためないお家にします!
にほんブログ村テーマ 暮らしの見直しへ
暮らしの見直し

にほんブログ村テーマ スッキリさせた場所・ものへ
スッキリさせた場所・もの

にほんブログ村テーマ もっと心地いい暮らしがしたい!へ
もっと心地いい暮らしがしたい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました