こんにちは、もこもこです。
先月末から今月にかけて、引っ越してきてから初めて、換気扇や洗濯槽の掃除したり、お風呂グッズをオキシ漬けにしたりしました。
新築に引っ越してきて、まだ4か月ですが、毎日使うところですから、4か月でも相当汚れておりました。
しみじみ、定期的な掃除って大切だなと感じましたー。
冷蔵庫掃除
その一方で、1か所まだ手を付けていないところが気になっておりました。
それが、冷蔵庫です。冷蔵庫も引っ越しと同時に買い替えました。
以前の14年物の冷蔵庫の記憶があるので、いつ見ても新しくてキレイと思ってしまい、まだ大丈夫、まだ大丈夫と先延ばし。
だって、中のモノをちまちまと出すのが、面倒臭ーい!
それでも、野菜室の底のゴミが目につくようになったので、先月末に野菜室だけ、キレイに拭いて、底に新聞紙を敷きました。
冷蔵室もそのうちと思っていたら、もう2週間以上たっていました。
最近、本当に日が過ぎるのがはやいな。
今日は、なんとか丁寧じゃないけど、さっと棚を拭いて、賞味期限切れの食品チェックをしました。
期限切れの浅漬けのもと。
もらったものですが、途中で、味に飽きてきてしまって、使わなくなってしまいました。
これ1つだけだったので、ついでにパントリーのほうもみてみました。
パントリーの食品チェック
パントリーの中は、キレイに整理収納してなくて、ただ置いているだけです。
あふれるほどモノがないので、とりあえずおさまっているという感じ。
美しい収納に憧れていますが、いつ実現できるのやら・・・。
そんなことを考えながら、奥の方に、隠れていた期限切れのビタミン剤、乾燥剤、木製ピンチ、ゴマ塩など発掘。
保冷剤と同様、乾燥剤って、いつの間にかたまってる・・・。気をつけよう。
木製ピンチがとっても好きな時期がありまして、いっぱい持っていましたが使っていると、木の部分とばねの部分がだんだんずれてきて、はずれるんです。それを直すのが面倒で、ほとんど捨てましたが、まだ残っていました。
しばらく見なかったので、「お前、まだ生き残っていたのかい?」って、なんか懐かしい気持ちになりました。
ま、でも、もう使わないので捨てます。懐かしんでおきながらも、簡単に捨てられるようになりました。わたしも、ずいぶん非情な女になってしまったもんです。
あとは、賞味期限切れの高野豆腐。
1ヶ月以上過ぎてるけど、これは今日調理してしまおう。たぶん大丈夫だろう・・・。
こういう、うっかり期限切れしてしまう食品がでないように、冷蔵庫とパントリーも定期的な掃除をやはりしていかないとね。
問題は、モチベーションをいかに保つかですなー。
コメント