新しいことを始めるとモノが増える。

捨てる

こんにちは、もこもこです。

暖かくなったり、寒くなったり、春のお天気は気まぐれですね。

そんな中、日曜日、信号待ちをしていたら、ツバメがひゅーんと横切りました!もう、ツバメ!

ついこの間まで、サクラだーと浮かれていたのに。

気分が、季節に追いついていかないわー。

ガーデニングの道具を購入

さて、前回のブログで、ガーデニングに挑戦すると書きました。

 

いままで、観葉植物はことごとく枯らし、家庭菜園は、プランターで1度だけやって、一応収穫はできましたが、次の年には、やりたいと思えませんでした。

なので、ガーデニング道具のうち、土を掘り起こす道具は、雑貨屋で買った、子どもの砂場遊びに使うようなスコップ1つしか持っていません。

我が家の小さな花壇でも、さすがにそれじゃダメだろうということで、ホームセンターで買ってきました。

あれこれ便利そうな道具がありましたが、最小限で。

 

ちゃんとした園芸用のハサミも持っていないし、園芸用グローブもあったほうがよさそうだし、いくらでもいろんな道具があって、いくらでも増やせそう。

でも、今は、ガーデニングをやり続けられるかわからないので、しばらく様子を見ようと思います。

 

今のところ、この3つの道具で、ちょこちょこと穴を掘り、ハーブの苗など植えています。花が咲いたり、大きくなったりしたのを妄想して、ワクワクしています。

3つモノが増えたけど、ワクワクも増えたので、毎日楽しいです。でも、枯れたりしたら、一気に気持ちが萎えるだろうな。どうか大きく成長してね。

モノが増えたら、持ち物の見直しを

このところ何回かブログに書いている、1イン2アウト。

 

【1イン2アウト】メンタリストDaiGoの『人生を思い通りに操る片づけの心理法則』。
こんにちは、もこもこです。 ブログを少しお休みしていましたが、夫のインフルエンザがうつることなく、元気に過ごしてい...

 

 

1着増えたから、2つ手放そう。
こんにちは、もこもこです。 久しぶりに洋服を作りました。 フリル袖のブラウス ↓このとき買った布で、ブラウスを...

 

 

今回3つ増えたので、6つ手放してみよう。

よれよれの夫のジーンズとTシャツの2つ。

ジーンズは資源回収に、Tシャツはウエスにします。

 

使い切ったオキシクリーンと別の洗濯洗剤の計量スプーン2つ。

こういうのなぜかとっておいてしまうから、いけませんね。

 

ヘタってきたわたしのスリッパ(右側の)1つ。

少しヘタってきたけど、まだ履けると思っていました。

でも、左側のを履いてみたら、かかとのクッションが全然違っていました。ふんわりしてる!

半年以上前に、一緒に買ってきたスリッパですが、左側のは、母が来たときくらいしか履いていないので、数回使用しただけです。

こんなに履き心地が違っていたのか。驚きです。こちらに替えます。

母が来たとき用のスリッパは、また母が来るときに買います。

 

さて、ここまでで5つ。

もう1つが、さくっと見当たらなかったので、今回は5つで終了します。
にほんブログ村テーマ 暮らしの見直しへ
暮らしの見直し

にほんブログ村テーマ シンプルで豊かな暮らしへ
シンプルで豊かな暮らし

にほんブログ村テーマ 断捨離暮らしへ
断捨離暮らし

コメント

タイトルとURLをコピーしました