押入れの左半分を全出しして捨てる。

捨てる

こんにちは、もこもこです。

引っ越して半年が経過したので、先週から収納の中の断捨離をしています。

が、今週も、知人のお仕事のお手伝いで、なかなか進みませんでした。

押入れの左半分だけ出してみた

こちらも、半分くらい私の趣味のモノですね。

ミシンの縫うところに付けるテーブルとか、買ってから一度も使っていない・・・。ダンボール箱に入ったままです。とりあえす、箱から出そう。

 

引っ越しの時、収納用品を増やしたくなかったので、プラスチックのケースや、スチールラックなどは、以前住んでいたマンション時代に使っていたモノです。

だから、押入れの奥行のある空間が、うまく使えていないのが、悩みです。

捨てるモノ

全部出したけれど、捨てるのは、少しだけ。

フェイクのグリーンと、なぜかとっておいてしまうプレゼントやお菓子などについていたキレイなリボン。

引っ越し前に捨てたつもりでいましたが、まだありました。

まとめ

今回も、前回の右半分と同様、それほど捨てられませんでしたが、隅々まで掃除ができたのは、よかったです。

 

それに、全部出してみると、モノの量がよくわかりますね。

趣味のモノは、増やし過ぎたので、もう少し管理しやすいように少なくしたいです。今年中には、半分くらいにできるように、使いながら減らしていけたらと思っています。

 
にほんブログ村テーマ スッキリさせた場所・ものへ
スッキリさせた場所・もの

にほんブログ村テーマ 暮らしの見直しへ
暮らしの見直し

にほんブログ村テーマ 断捨離でゆとり生活へ
断捨離でゆとり生活

コメント

タイトルとURLをコピーしました