こんにちは、もこもこです。
10月上旬からキッチンの収納を見直しています。
その前に、いらないモノや古くなったモノをぼちぼち捨てています。
わたしの場合は、引っ越して1年経ったので、この1年使わなかったモノが捨てる基準になります。引っ越し前にかなり捨てた!と思ってはいたけれど、使わなかったモノって、やはりありますね。
1年間使わなかったモノ
頂き物の箸。
お客様用にしようと思っていたのですが、お客様には割り箸を使うので、結局出番なしでした。
かれこれ15年ほど所有していて、いつまで経っても使わないので捨てます。
バーミックス(ハンディフードプロセッサー)のスタンドとスプーン、フォーク、おちょこ。
母から譲ってもらった20年ほど前のバーミックスについてきたスタンドです。
パントリーに立てて収納するときに使っていましたが、取り出しにくいし、いつか倒しそうな感じがして、使うたびにプチストレスを抱えていました。引き出しに寝かせて収納することにしたので、スタンドが不要になりました。それにしても、なぜもっと早く寝かせることに気がつかなかったんだろう??
真ん中のスプーンとフォークは、この1年全く使う機会がありませんでした。
おちょこは、知らないうちに亀裂が入っていましたので、捨てます。
買い換えのため捨てたモノ
水筒を洗うときに使うブラシ。
水色の柄のほうは、ほとんど使いませんでした。
右の小さい方も、毛の弾力が弱り、隅が洗いにくいので、捨てます。
2本捨てて、1本に買い換えました。
計量カップとタッパー。
計量カップは2つあって、1つは写真を撮り忘れて捨ててしまいました。
2つとも細かい傷が入っていて、なおかつ、小汚いので買い換え。
タッパーも使い込んだ感がにじみ出てたので、買い換え。
パントリーの食品には、捨てるモノはありませんでしたよ。
ざっくり収納のわりには、死蔵品が見つからなくてよかったです。
おまけ コストコのインスタント味噌汁
パントリーの見直しをしていて、記事にしていなかったコストコ商品があったのでご紹介します。
たぶん夏頃購入したと思いますが、おいしかったのでおすすめします。
味は、あおさ、しじみ、とうふの3種類で、こんな感じの粉状になっています。
味噌をむにゅーっと絞り出さなくていいインスタント味噌汁(30食入り)です。
名前の通り、手軽でおいしい。
非常時にも使えるようにローリングストックしておこうと思います。
我が家では、あおさがお気に入りですよ。
楽天でも購入できます↓
|
コメント