キッチンのプチストレスを解消する

整理整頓

こんにちは、もこもこです。

さて、今日は、キッチンの整理整頓について書いていこうと思います。

たしか、昨年の10月あたりから、キッチンを使いやすくするぞー!と考え始め、あちこち収納のサイズを計測したり、収納グッズを買ってみたりしていたのですが、まったく記事にしておりませんでした。

記事にしないと、キッチンの整理整頓熱も冷めてきてしまい、なんだか中途半端なままになっていたので、ここらでまた気合いを入れ直してがんばろうと思います。

水切りネットの取り出しが面倒

毎夕食後、食器などの片付けをして、シンクの掃除をして、最後に排水溝の水切りネットを交換します。

この水切りネットの交換が、いつも面倒に感じていました。

水切りネットを買ってきた袋から取り出すとき、袋の口からなかなかさっと出てこないんですよね。袋の口に引っかかったり、いくつも出てきちゃったり。地味にイラッとしていました。

このちょっとしたストレスが、毎日続いて、ふと、あれ?なんでこんなことに日々ストレスをためなきゃならないんだろう?こういうのって、何か良い方法があるんじゃないかと思いました。

100均のプルアウトボックスで改善

そんなとき、YouTubeのお片付け動画で見た100均のプルアウトボックスという商品。わたしはセリアで買いましたが、ダイソー、キャンドゥでも見かけましたよ。

開け閉め要らずで、取り出し楽ちん!と書いてあります。

面倒くさがりにぴったり。

上から見た画像↓

取り出し口は、こんな感じで十字になっています。

種類は、左のロング、右のトール、わたしは買っていませんが、輪ゴムなどこまごましたものの収納に使えそうなミニ(2個セット)があります。

トールに水切りネットを入れてみます。

40枚が一度に収納できて、取り出しも楽ちん!

ロングのほうには、ポリ袋を入れました。

こちらも、取り出し楽ちんです。

とても気に入ったので、後日買い足しに行き、メラミンスポンジ、ビニール手袋もプルアウトボックスに入れ替えました。

いずれも、取り出しやすくなって、楽ちん楽ちん。いままでのあのイライラはなんだったのか?

キッチンの引き出しも、プルアウトボックスを並べて、見た目もスッキリしました。

こちらのプルアウトボックス、楽天にも取り扱いがあったので貼っておきます。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

小物入れ プルアウトボックス トール(11×13×高さ8.7cm)
価格:108円(税込、送料別) (2019/5/29時点)


コメント

タイトルとURLをコピーしました