こんにちは、もこもこです。
我が家では、iwakiパック&レンジの保存容器を長年使っています。
よければこちらもお読みください↓
つい先日、この古いパック&レンジの丸型の大きいサイズを割ってしまいました。
プラスチックの保存容器もくたびれてきたものもあるし、増税もあるし。ということで、これを機に保存容器を買うことにしました。
ガラス保存容器をざっくり比較
作り置きブームの影響なのか、昨今、ガラス容器を各所で見かけます。
ダイソー、IKEA、ニトリ、ハリオ、iwaki・・・。
何がどう違うのか?ざっくり比較してみました。
すべて本体は、レンジ、オーブン、食洗機OK。
密閉とふたについてが、多少違います。
ダイソー 密閉OKと×なのと両方ある。ふたは、レンジ×、食洗機OK。
IKEA 密閉OK。ふたは、レンジ、食洗機OK。
ニトリ 密閉OK。ふたは、レンジ×、食洗機OK。
ハリオ 密閉×。ふたは、レンジ、食洗機OK。
iwaki 密閉×。ふた(乳白色)は、レンジ、食洗機OK。
購入する保存容器に求める条件
わたしが保存容器に求める条件は、
①密閉容器でなくても良い。
②ふたは、レンジと食洗機がOK。
③ふたの色は、無色かホワイト。
ダイソーの密閉じゃないほうは、ふたが透明で、コスパも非常に良いのですが、ふたがレンジ×で、除外。
IKEAとニトリは、ふたのパッキン部分が、青色なので、除外。
上記の条件に合うのは、ハリオとiwaki。
ですが、ハリオのほうはサイズ展開が乏しくて、除外。
結局、iwakiのパック&レンジのデラックスセット
というわけで、結局、iwakiのパック&レンジにしました。
長年使えるのもわかっていますしね。
お値段が他の候補より高かったのですが、楽天のポイントがたまっていたのでお安く買えました。
そして、届いたのはこちら。

ほー、美しいです!
15年以上前のパック&レンジと並べてみました。

左 15年以上前、右 今回購入。
同サイズのモノは、大きさなど変わってません。
しかしよく比べてみたら違いがありました。

左は、日本製、右は、中国製。
そして、新しいほうが、上のサイズで40g、下のサイズで18g、それぞれ重いです。
変わっていないようで、変わっていたのですね。
ふたは、取り替えても、問題なく開け閉めできました。
重くなっていたのは、ちょっと残念ですが、古いほうともども、大事に使おうと思います。

シンプルで豊かな暮らし
コメント