こんにちは、もこもこです。
今日は、衣替えをしました。
くたびれたり、着なくなった衣類を、8着手放すことができました。
衣替えの時が、見直し時
昔は、まだ着られる服を捨てるなんてできなくて、年々、衣替えが大変になっていました。
2017年春春に、衣類を60着ほどまでに減らしてからは、かなり楽になりました。
それ以降、衣替えの時は、毎回、洋服の見直しをするようにしています。
わたしの捨てるポイントは、3つ。
- 生地が伸びた、色あせたなど、くたびれてきた
- 似合わなくなった
- 着たいと思えなくなった
くたびれた服を着ると、顔が地味なので、悲しいかな、すごく疲れたおばさんになってしまいます。
それに、二つ目の似合わなくなったというのは、ここ数年、よく感じるように。
それゆえ、何が似合うのか、何を買ったら良いのか、悩んで、いつも迷子です。
着たいと思えなくなったというのは、こんまりさんでいうところのときめかないかな。
残っている服が、すべてときめくかというと、そうともいえませんが、来年もきたいと思えない服は、捨てることにしています。
捨てた服
今回捨てたのは、この8着。

- Tシャツ 1
- 七分丈カットソー 1
- ブラウス 1
- タンクトップ 1
Tシャツやカットソーは、首周りがよれよれになっていました。

- スカート 2
- パンツ 1
- ワンピース 1
パンツは、去年、今年も履くつもりで残したけど、履いたらパツパツ(涙)。
スカートやワンピースは、来年も着たいと思えませんでした。
ウエスにできるモノは、ウエスにして、あとは、資源回収に出します。
ありがとうございました。さようなら。
さて、これで、手持ちの服は、何着になったかな?
また数えてみよう。

捨てる。
コメント