こんにちは、もこもこです。
最近、アマゾンプライムで観たドラマ、『きのう何食べた?』に今さらながらハマりました。
ドラマに出てきたスーパー中村屋の店内に流れるメロディが、頭の中でぐるぐるしますー。
ドラマ『きのう何食べた?』
『きのう何食べた?』は簡単に説明すると、よしながふみの漫画が原作のドラマです。
今年4月から、テレビ東京系で、西島秀俊、内野聖陽のダブル主演で放送されました。
2人暮らしの男性カップルの日々を描いたドラマで、食費月25000円でやりくりする食卓が話題になりました。
節約レシピが簡単でおいしそう!
2人の食卓は、わたしのような主婦も参考になります。
例えば、
・食費は月25000円
・味付けは、めんつゆと顆粒だしを駆使している
・体型を気にした野菜豊富でバランスが良いメニュー
・簡単な時短料理
などが基本の料理がたくさん登場します。
男性が作る料理にありがちな、高級食材を使ったり、調味料にこだわったりということはほぼありません。
どこでも買える食材と、どこの家庭にもありそうな調味料で、作っているというところがいい!
ドラマに出てきたレシピで、今の季節にあう料理だと、半額でゲットした手羽先の水炊きときんぴら蓮根、おいしそうでしたー!
手羽先に半額シールが貼られる直前の心の声、『手羽先で650円はいくらなんでも無理だ』とかも、わかるわーと思いました。
レシピ本は、テレビ番組関連本で年間本ランキング1位を獲得
月25000円で、おいしそうな料理の数々。
ぜひ、見習いたい。
レシピ本あったらほしい!と思ったら、やはりありました。
しかもすごい売れてる!
『公式ガイド&レシピ きのう何食べた?~シロさんの簡単レシピ~』は、オリコン年間BOOKランキング テレビ関連本部門で、第1位を獲得したそうです。
うちの食費、2人暮らしで今月は35000円強。
アルコール代も含まれているけど、シロさんの料理と比べると、費用の割にいまひとつな感じが否めません。
お小遣いでレシピ本を買って勉強しようと思います。

暮らしを楽しむ

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
コメント