こんにちは、もこもこです。
今さら感がありますが、自分の覚え書きとして、2019年のつみたてNISAの運用成績を書いておこうと思います。

ちなみに、わたしと夫の2人分で、楽天証券で購入しています。
わたしのつみたてNISA
2019年7月からはじめました。
年の途中からでしたが、年間40万円の枠いっぱい使いたくて、増額設定をして、毎月66,666円を積立てました。
購入ファンドは、
- eMAXIS slim 先進国株式
- eMAXIS slim 全世界株式(除く日本)
の2本です。
それが、2019年12月末時点で、
買付金額 399,996円
評価金額 428,416円
+28,420円
半年間で、約7%のリターンでした。
夫のつみたてNISA
夫のほうは、口座開設が少し遅くなって、8月からはじめました。
こちらも増額設定をして、月々80000円を積立てました。
購入ファンドは、
- eMAXIS slim 米国株式(S&P500)
- 楽天全米株式インデックスファンド
の2本。
2019年12月末時点で、
買付金額 400,000円
評価金額 427,739円
+27,739円
こちらも、約7%のリターンでした。
購入しているファンドが、2人とも株式のみですが、企業型確定拠出年金の内容とバランスを考えて、そのようにしました。
2019年の後半は、上昇相場で、ラッキーなことに、マイナスを経験することの無いまま終わりました。
こういう年ばかりでは無いでしょうから、マイナスになっても平常心でいることを忘れないようにしたいと思います。
2020年のつみたてNISAは?
2019年並みに積み立てられるかわかりませんが、今年も淡々と積み立てて行くのみです。
夫の収入によっては、積立金額の減額もあるかも。
ただ、そういうときでも、相場の変動があったとしても、とにかく続けていこうと思います。

貯金、貯蓄、家計、お金に関すること
コメント