こんにちは。
もこもこです。
先日購入した新しい炊飯器で、ぐりとぐらのカステラみたいなホットケーキを作りました。
作ったというほどのものでもないですけどね。
子どもの憧れ、ぐりとぐらのカステラ
子どものころ、読んだ人も多いと思われる『ぐりとぐら』の絵本。
ぐりとぐら [ 中川李枝子 ] |
これに出てくる、あの大きなカステラは、子どものころの憧れでした。
あの厚みのあるカステラをフライパンで焼くのは大変です。
でも、今から数年前に、ホットケーキミックスを混ぜて、炊飯器で焼く(炊く?)と厚みのあるあのカステラみたいになると知りました。
ホットケーキミックスを混ぜて、炊飯器のスイッチを押すだけ
作り方は、ホットケーキミックスのレシピ通りに材料を混ぜ、フライパンで焼かないで、炊飯器に生地を流し入れ、炊飯スイッチを押すだけ。
そして、炊きあがりの音が鳴ったら出来上がりです。
ずぼら主婦にはうってつけのお手軽さです。
以前の炊飯器でも、作ったことがありました。
厚みのあるホットケーキができましたが、焼き色にムラがあって、見た目がイマイチ。
ところが、新しい炊飯器で作ってみたら、均一に良い焼き色がつきました!
やはり、釜が違うからなんでしょうか?
ぐりとぐらのカステラです~。
動物たちの仲間に入って食べたかった、あのカステラができました!
実は、このカステラを作ろうと思っていたわけではなかったのです。
ただ、休日の朝ごはんに、ホットケーキミックスはあるけど、フライパンで、1枚1枚、焼くのが面倒だな~と思って、炊飯器に入れたのです。
そしたら、予想以上に美味しそうな焼きあがり(炊きあがり?)になって、憧れのあれだわ~とテンションが上がったのでした。
こんな本も出てますね。
ぐりとぐらの てづくりブック |
来年のカレンダーもある~!
![]() ’17 ぐりとぐらカレンダー/中川李枝子/山脇百合子【2500円以上送料無料】 |
うん十年ぶりにまた読みたくなりました。
**断捨離のモチベーションが上がります(ブログ村 トラコミュ)**
**掃除、片付けの参考にさせていただいています(ブログ村 トラコミュ)**
コメント