断捨離したストッキングで天井掃除をしました。

捨てる

 

最近は、ちょこちょこと気になったモノを断捨離しています。

先日は、夫のTシャツ1枚と私のストッキング1つを断捨離しました。

 

Tシャツは、切ってウエスに、ストッキングは、テレビやパソコンのほこりをとるのに使おうかなと思いましたが、もっとこの形状を生かした使い方はないかと思い調べてみました。

 

ストッキングの活用法

 

こちらを参考にしました。

 

 

404 Not Found

 

 

ちょうど、ほうきもあるし、早めの大掃除で、天井の掃除をしたかったので、この中の、ほうきにストッキングをかぶせて、天井を掃除するっていうのをやってみることに。

 

ほうきにタオルをまいて、その上からストッキングをかぶせると書いてありましたが、タオルをはぶいて、ダイレクトにかぶせました。

 

が、ひざのところで切って、ひざ下部分をかぶせようとしたんですが、思ったように伸びなくて、かぶせられなかった・・・。

しかたないので、今度は、ももの部分を先にぎゅうぎゅうと伸ばしたら、なんとかかぶせることができました。

 

s_img_4528

 

 

隅っこのほこりをとりやすい

 

ストッキングをかぶせたほうきで、天井の隅をさーっと掃除すると、けっこうほこりが付いてきました!

いい感じです!

s_img_4529

ついでに、エアコンの上もひとなでしてみたら、大量のほこりがとれました!

すぐにストッキングを取り換えです。

 

結局、ひざ下部分が使えないので、リビングと寝室の天井しかできませんでした。

普段ストッキングを履かないので、もう断捨離するストッキングがありません~。

あと2足くらいあると良かったなと思います。

 

ちなみに、このほうきは、数年前に無印でとっても安くなっていて、ついつい買ってしまったもの。

しばらく使ってなかったので、断捨離しようかと思いましたが、部屋のモノが少なくなったら、気持ちの変化があり、ほうきで静かに掃除するのも悪くないなと思って、最近はよく使うようになりました。

 

本当は、こんな棕櫚のほうきに憧れているのですが、今のほうきもまだまだ使えるので、大事にしようと思います。

 
*断捨離のやる気アップに(ブログ村 トラコミュ)**

断捨離でゆとり生活

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

**掃除、片付けの参考に(ブログ村 トラコミュ)**

掃除&片付け

すっきり暮らす

**丁寧な暮らしの参考に(ブログ村 トラコミュ)**

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

日常の小さなできごとを愛する生活

コメント

タイトルとURLをコピーしました