ユニクロ感謝祭に行ってきました。

暮らし

毎年、ユニクロ感謝祭に自分と夫のヒートテックを買い足します。

去年は、オープン直後に行ったので、ノベルティグッズのステンレスボトルももらえました(使いやすくて愛用中です)。

s_img_4600

去年のノベルティのステンレスボトルです↑。今年の黒いのもいいですね。

ヒートッテックインナーの数

11月に入ったとき、今年もヒートテックインナーを買い足さないといけないと思っていました。

それで、感謝祭の前に、改めて確認してみたら、普通のヒートテックインナーが4枚、極暖が2枚ありました。

どれも状態はまだ大丈夫そうでしたし、6枚もあれば充分です。

 

去年だったら、安くなっているし、ストックが2枚くらいあったほうが安心だと思っていたはず。

でも、断捨離をしはじめてからは、安いからと言って、たくさんのストックはいらないと思い始めました。だから、今年は、私の分は買わないことにしました(今年から配合のアルガンオイルがちょっぴり気になったけど・・・)。

結局、夫の分だけ買いました

夫の分も、今持っているものの枚数と状態を見て、ヒートテックインナー1枚と靴下3足だけ買いました。

 

店内を一通り歩いて、タートルネックセーター、ワンピースなど、手に取って鏡で見てみたりしました。

だけど、どうしてもほしいかというとそうでもないし、クローゼットに服はまだあるし、今は必要ないなと思いました。今までは、安売りの雰囲気にのまれて、こういうことが考えられませんでしたが、今年の私は冷静でした。

 

そんなわけで、熱気あふれる店内で、夫のモノ4点だけ買って帰ってきましたよ。

 

今年は、洋服の数が減ったので、管理がだんだんとできるようになってきたのかなと思います。まだ、ちゃんと全部の服を数えたことがありませんが、今ぐらいが限界な気がします。

できれば、もう少し減らして、楽々管理できるようにしたいです。
**丁寧な暮らしの参考に(ブログ村 トラコミュ)**

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

日常の小さなできごとを愛する生活

断捨離でゆとり生活

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

コメント

タイトルとURLをコピーしました